昨日は朝から歌舞伎座脇のアメリカンに行ってサンドイッチを購入。

長旅なもので車内での昼食用です。

 

そのまま足を延ばして足利銀行の東京支店まで。

八重洲にあるんですが東京にある唯一の支店ですね。

栃木に住んでいるときに車を買ったもので、昨年廃車した愛車の税金還付金が足利銀行指定だったんで。

まあ僕は幸い東京に居ますが、西の方に行った人のことを考えるとちょっと不親切なサービスかと。

メガバンクにしろとは言いませんが、民営化されたとはいえこういうときのためのゆうちょ銀行なんじゃないの?

ちょっと考えてほしいですね。

 

早速サンドイッチに手を付けながらチューハイを。

今日の仕事は15時過ぎですからね。

ハンバーグポテトでした。

 

値上げして600円になったんですね。

もういいかな。

 

仕事を終えて夕食です。

今日はホテル代金に含まれているところで、こんなところでした。

 

その後は南下してここまで。

 

凄い人出です。

 

案内所に行ってみると、キャバクラ30分1000円というキャンペーンを期間限定でやっているとか。

バカみたいに3軒もはしごしてしまいました。

22時に終わってしまったキャンペーンの後も更にもう1軒行ってしまったんで、最初のお店を含めると計5軒。

バカみたいなんじゃなく、バカですねw。

 

今朝は頑張って走りました。

踵痛もあったんですが、昨日こんなメッセージをもらったもので。

 

ごもっともでございます。

 

踵痛よりも二日酔いが原因で当初の予定よりだいぶ短縮しましたが、大阪城周りを。

 

 

いま読んでいる小説は関ヶ原後の家康と秀頼(と言うより淀殿)との駆け引きが描かれてますので、通常時よりも興味があると言うか。

 

走り終えて帰ってくると、ホテルの部屋のカードキーがありません。

ポケットに入れていたはずなのに。

とりあえず開けてもらいましたが、仮に見つからなかったときのことを訊いてみると2-3000円取られるとのことで、結構デカいなあと軽いショック。

 

大阪城公園でトイレに行ったんでそこしか考えられないけど、この額だと一度確認しに行く価値はあるなあと思っていたんですが、朝食を終えて大浴場に行こうとするとフロントの方が「落し物で届いてました」と。

いつ落としたんだろ??

いずれにせよ無駄な出費が抑えられて何よりです。

 

テレビを観ていると丸山穂高衆院議員の件が。

個人的見解からすると、国会議員を辞める必要は無いと思います。

5軒ハシゴしている僕以上のバカであることは確定ですが。

 

戦争という言葉を使うことにセンスは無いと思いますが、似たようなことを考えている国民は一定数いると思いますし、それを代表しているという意味では別にいいんじゃないですかね。

 

問題だと思うのは、ビザなし訪問団のメンバーだということ。

そもそもですが、何で政府与党の人間じゃなかったんでしょうか?

ともかく、酒でトラブルがある人だというのは十分予見できた人物という意味では任命責任はあるでしょうね。

これも辞めろというつもりは無いですが、松井大阪市長は襟を正さないといけません。

 

で、ビザなし訪問っていうのは形はどうにせよこの丸山の渡航費は税金なんですよね?

これは一刻も早く返納すべきです。

ロシア女性に惹かれるってのは男として理解できます(w)し、自腹で行ってるんだとしたら全く問題無いですけどね。

 

何か脈絡のない話でございました。