何か動いているように見えるなと思ったんですが、ちょうど出航のようです。
昨日歩いたのとは反対側の上流側を走ります。
新潟県を走っているわけですので、「北海道」って標識を見るとちょっと違和感が。
今日の顧客訪問は午後からですので午前中は観光です。
登山口(?)に車を停めて山道を歩きます。
最初の目的地は慈光寺です。
禅寺でした。
トイレには遭難者を探すビラが貼ってありましたが、雪深いときに登ったんでしょうか。
それともクマにやられたとか・・・。
実は今日の観光のメインはこれ。
皆さん、忠犬タマ公ってご存知ですか?
僕も今回の旅行で初めて知ったんですが。
ネコみたいな名前ですが、雪崩で生き埋めになった主人を二回も助け出したメスの柴犬だそうで。
これもタマ。
これは室内なんで番外かな。
もちろんこれもタマ。
番外のものを除くと今日で三体。
で、これと
これは昨日。
昨日今日の二日間で5体フルコンプです。
横須賀とも関係が深いらしく、像では無いですが石碑があるそうで。
機会を見て一度行ってみないといけませんね。
で、横須賀と言えばこの方。
そうです、小泉純一郎元総理です。
若いですねー。
血だらけになりながら雪をかき分けて主人を救い出したタマは偉いにせよ、二回も雪崩に巻き込まれた刈田さんていったい・・・。
で、純ちゃんの揮毫です。
雪解けした黒い部分に、確かに左を向いて腰を曲げているように見える部分がありますね。
昔の人はよく観察したものですね。
今日の宿は駅からもそうですが繁華街からも離れています。
それもあって宿での食事付きのプランにしました。
昨日はそこそこ飲みましたし、今日はおとなしくすることにします。























