「平成最後」。

今観終わった紅白歌合戦中でも何度も出てきたワードですが、特に12月に入ってから顕著にこの言葉をしつこいくらい耳にしました。

あんまり好きな表現じゃないですね。

 

僕は昭和生まれですから平成への改元は経験しているわけですが、昭和63年の年末はどうだったんでしょう?

昭和天皇の容態はどんな感じだったのか、さらにどこまで国民に正確に伝えられていたのか覚えていません。

年明けて直ぐにお隠れになられたわけですから、実質「昭和最後」の年越しという雰囲気だったんでしたっけ??

 

『笑ってはいけない』を録画してメインは紅白という今年も例年同様のスタイルでした。

でも、メイウェザー戦が気になって最後の方はRIZINを観てましたけどね。

あのナメた野郎に勝てないまでも一泡吹かせてほしかったんですが、実力差があり過ぎましたね。

残念です。

 

思えば去年はパリの凱旋門でカウントダウンしてました。

今年はマクロン政権に反対するデモでなかなか物騒ですね。

良く朝起きたころには年越しを終えているでしょうが、平穏な元旦であることを願ってます。

 

今年もお世話になりました。

良いお年を!