本来は昨日再開する予定だった朝のジョギング。
二度寝してしまって今日になりました。
NRCの履歴を調べてみると最後に走ったのは4/1。
ちょうど半年空けたという意味では今日が正解だったのかな?
iPhoneからシャッフルで流れてきた最初の曲は布袋寅泰の「スリル」でした。
 
先日の台風24号の影響は甚大なようで。
野川公園の中も結構酷いことになってます。
道路を塞ぐ倒木。

 

へし折られた枝。

 

 

根こそぎ倒された木①。

 

 

根こそぎ倒された木②。

 

 

記録された走行距離は7キロ。

でもこれは1キロ強の空走距離(?)を含んでいないので実質8キロ弱ですかね。

過去に何度もあるんですが、ほぼ決まっている1キロ到達時点でアナウンスが無いなと思ってアプリを確認すると動いてなかったということが今日も発生。

iPhone8の調子が悪くて最近7PlusにSIMを差し替えて使っているんですが、このハードのせいなのか。

そもそもこのNikeのアプリの出来には満足してないので、そっちのせいかも知れないですが。

 

ちゃんとアプリが作動しているか目で確認しているか、走りながら数百メートル見た方がいいのかもしれませんが、めんどくさいしそもそもそれって結構危険なわけで。

ってか、過去にはそれでもだめだったケースがあったような。

 

単体でもジョギング可能なアップルウォッチも検討すべきなのかもしれませんけどね。

Suicaが使えるのは便利だと思いますけど、普段時計をする習慣のない僕には邪魔な気がして。

まあ脈拍を随時記録する健康機器という位置づけで考えてみてもいいのかもしれませんが。

 

昨日は通勤途中でも台風の影響が。

電車はがっつり影響を受けましたが、一般道でも。

これは往きの風景ですが、紀伊国坂は僕の帰宅時まで片側を塞いで復旧作業をしていました。

 
ご苦労様です。