忘れないうちに先週のドイツ出張のことをまとめておきます。
仕事を終えて17時過ぎの電車でハノーファーへ。
雨は降ったり止んだりですが、こんなのどかな風景です。
距離はよく分かりませんが1時間ちょっと乗っての料金が20.6ユーロ。
これって高いですよね?
日本の交通費って世界的に見てかなり高いイメージなんですが、ドイツの方が寧ろ高いんじゃないかと思います。
一度荷物をホテルにおいてから街に繰り出します。
ハノーヴァー駅前の銅像です。
これは何の建物でしょうかね。
使ってませんが公衆トイレです。
オブジェ1です。
オブジェ2です。
今日の晩飯はサンドイッチとプレッツェル。
それぞれ1ユーロ、0.6ユーロでした。
安上がりなことで。
翌朝は4時半に起きて出発です。
まだ真っ暗ですね。
空港までは20分足らずで3.5ユーロ。
モノレールに匹敵する感じですかね。
どこでも空港周りの路線は高いのかと思いましたが、チケットを見る感じそういう風でもなく。
バスやタクシーは知る由もないですが、電車賃が高い国ということで僕の頭にはインプットしておきます。
良く分かりませんが多分テムズ川です。
BAのラウンジに長いこと居ましたが、今思えば最初に入ったプライオリティパスで入れるラウンジの方が良かったかなあ。
生ビールもありましたし、缶ですがギネスもありました。
往きとは異なりヒースロー→羽田はBA便。
サービスが何かいまいちかな。
仕方ないとはいえ邦画のラインナップも少ないし。
一番いただけないのは羽田で荷物がなかなか出てこなかったこと。
プライオリティタグが付いているのにあそこまで後ろに回されるのって何で??
ロストバゲージを本気で覚悟したくらいです。
まあこれはBAのせいじゃないのかもしれませんが。
お疲れ様でした。










