早起きしたんで昨日のことを。
結構飲んだ翌朝にアラームもセットせずに5時前に起きられたのはここ3日間続いている3時台起きのせいでしょうかね。
昨朝も3:50起きでした。
 
新千歳空港までは至極順調。
レンタカー屋さんのピックアップが思ったより時間がかかり、目的地の社台スタリオンステーションに着いたのは10分前くらいでした。
北海道の空いている道じゃなかったらアウトだったかも。
 
何でこんなところに来たかと言うと、この近くに白老ファームの分場があるそうで。
公式ページにも載せていないので、スタリオンステーションの人が案内するんだとか。
 
会ったのはワーキングプライドです。
 
元気そうでしたよ。
去年は流れちゃいましたが、今年はオルフェーヴルで止まったそうです。
初仔ということで期待大ですね。
 
白老ファームの方々は本当にフレンドリーで色々話を聞かせてくれました。
双子の話になったんですが、15回に1回くらいの頻度で出るとかで、これって人間より全然多いですよね。
もっとも今はエコーの技術が発達していて、結構な確率で一つだけ潰す(表現悪いですが一般的です)ことができるんだとか。
ちなみにどっちを潰すかは獣医さんの感覚次第だそうです。
何れにせよ双子が競走馬として大成するような漫画みたいな話はないんだとか。
 
餌もあげさせてくれました。
 

色々とお世話になりました。

ワーキングプライドのこと、よろしくお願いします。
もう会うことも無さそうですが、引退した愛馬に会えるのは嬉しいですね。
乗馬になったジンオンザロックとの二例だけでしょうか。
社台もノーザンも肌馬に会わせてくれればいいのに。
 
実はこの白老分場のすぐ脇に社台SSの功労馬の厩舎が。
SSで見たい種牡馬は居ますか?とスタッフの方に訊かれたのですが、先日来てからそれほど経っていないので考えておきます、と答えていました。
功労馬が居るなら寧ろそっちを見せてほしいと言ってワーキングプライドの後はこちらに。
 
写真は撮りませんでしたが、居たのはフレンチデピュティ、ダンスインザダーク、ファルブラブ、カジノドライブの4頭。
前の2頭は後継馬も居ますのでまあいいとして。
ファルブラヴはいい子が出ませんでしたがこれは仕方のないことで。
残念なのは最後のカジノドライブ。
まだまだこれからという年なのに腰が悪いんだとか。
社台意外じゃまだ需要はあるんじゃないかなあ。
治療込みで引き取ってくれるところは無いものでしょうか。
 
お昼はいつものまるじんでジンギスカン。
 
道中、ああここも昔通ったなあなどと感慨深く思い。
でも、ここのあいすの家は初めてですね。
 
ピスタチオとクッキー&クリームのダブルで480円。
 
美味しかったですが結構強気な価格設定かも。
 
何も買いませんでしたが、北広島のアウトレットへ。
 
ここで二重の虹を見たことも懐かしく。
 
ここも懐かしいですね。
 
これは初見です。
 
ここの住職さんが函館で坂本龍馬の記念館?を運営しているそうで、函館に行くなら是非と勧めていただきました。
今回は時間が無いのでと断りましたが機会があれば今度。
龍馬と函館って何の接点が?と訊くと、函館に行きたかったみたいな。
そんなこと言ったら寧ろ龍馬は異国に行きたかったんでしょうがね。
 
誰でしょう?
 
後でネットで調べたんですが分からずじまいです。
 
人によっては苦手な画かな。
 
これまで全く知りませんでしたが、東海大学のラベンダーです。
 
極彩と
 
モノカラーで遊んでみました。
 
手持ちだし目も悪いしでピントがイマイチ。
 
こっちの方がマシかな。
 
奥に見えるのは付属高校だそうです。
 
何で富士山なの?と思いましたが、東海ってだけあって本部は向こうなのかな?
 
東海大学のキャンパスにラベンダーが植えられてからそんなに歴史は無いですが、その大元はこれだそうで。
 
東海大学から1kmにも満たない神社の脇にこの碑が建ってます。
札幌が発祥って知らない人は多いんじゃないかと。
 
すすきののコインパーキングに車を停めて徘徊です。
ここも初めてだと思います。
 
夜はよせば良いのにお姉ちゃんのいる店をはしご。
まあすすきので飲むのもこの先あまり無いかなあと思って。
2軒目の2人目の女の子が何か印象に残ってます。
妙に馴れ馴れしい口調で姪っ子を思い出してしまいました。
歳も同じくらいなのかな?
ちなみに源氏名が姪と同じ名前の娘が1軒目に居ましたw。
 
食後はつけ麺屋に。
 
つけ汁がデフォルトで2種出るっていうのはいいですね。
惜しいのは2種の内1種は固定だということ。
右下のですが、これが僕には酸味が強かったかなあ。
2種とも選ばせてくれれば良いのに。
 
店主は日本人のはずですが、ユダヤ人社会と繋がりでもあるんでしょうか?
 
直ぐそばの有名店です。

ラーメンを並んで食べるなんてありえない僕には異様な光景です。
 
やっぱり飲みすぎましたね。
酒量全体というよりは1軒目のアホな女の子が並々と入れたウイスキーのせいでしょうか。
ああいうお店でロックなんか飲むなってことなんでしょうね。
今更ながら反省です。