二度のビハインドからともに追いついたのは評価します。
でも勝てる試合だったんじゃないかなあ?
惜しいシュートが何本かありましたし、そもそも1点目は防げたと思いますし。
川島は何であんなイージーなボールをパンチングしたんでしょう??

個々の総評はまだ旅行中なので止めておきますが、この試合で頑張っているように見えたのは長谷部と長友の両ベテランですかね。
2点目も結局本田のゴールですし、キーパーをブロックするという好アシスト?も岡崎でしたから、今日はベテランの日でしょうかね。

ダメな点としては、酒井宏樹がイマイチじゃないですかね?
後は岡崎と宇佐美を使う采配。
何で武藤がラストオプションなんでしょう?

何はともあれ、次のポーランド戦は引き分けでも良くなりました。
日本にとっては一番戦い辛い設定かもしれませんが。
既に勝ち上がりの可能性が無くなったポーランドがどう出てくるかでしょうね。
大幅にメンバーを落としてくれるといいんですが、逆に怖いもの知らずの若手ばかりになる可能性の方が高そうで。

調子の出てきた?コロンビアが大量得点でセネガルに勝ってくれれば、日本が次戦負けたとしても上に進めることになります。
とは言え、決勝トーナメントに進んだら勝たなきゃいけないわけで。
次戦は勝ちに行くサッカーを観たいと思います。