前の日ほどじゃないにせよこの朝も寒くて。
結局エンジン回して暖房を入れる羽目に。
さすが北東北という感じなのかな。

目覚めたのは何と4時前。
どこまで観たか定かでないHACHIを見直します。
結果的にはリチャード・ギアが死ぬあたりまでは覚えていました。

まあ物語はこんなものでしょうね。
初見ならもっと感動するんでしょうが、そもそも日本人には既知な事実な訳で。
世界に秋田犬の存在を知らしめたという意味では効果は絶大ですが。

ハチ公が忠実であることは疑いようのない事実です。
でも賢いのか?という意味では決してそんなことないんじゃないかと思ってました。
主人の死を理解できていないわけですからね。

でも。
考えてみると、人間に飼われる動物はそれこそ人間のエゴで幼いうちに親から引き離されます。
文字通り親の死に目に会えないということになります。
つまり、死とは何なのかを理解できなくて当然な立場なんじゃないかと。

もがき苦しむとか、吐血して死んでいくような人間の姿を目の当たりにすれば理解できるかもしれませんが、現代日本においてそういうケースも極めて稀な気がします。

早起きしてしまったんで、急遽十和田湖まで往復することを思い立ちました。

有名な乙女の像です。

多分初見なんじゃないかなあ?
辰子像とごっちゃになっている自分がいます。

しかし裸婦2人って何の意味があるんだろう?

顔だけ見ると乙女というには老けてる感じもしますが。

神社に行ってみますが、望遠レンズのピントが合わず軽い驚き。
これってそんなに使ってないんだけどなあ。
先週気付いた車の故障と同じ心境です。
マニュアルフォーカスで撮ろうにもフォーカスリングが空回りしていてダメなんです。
ピント合ってませんよね。

望遠レンズはダメだし、そもそも本体の調子も怪しいです。
スマホのカメラ機能も向上してるし、今後そうするべきなんでしょうか。

試しにコンパクト一眼と

iPhone8の写真を比較です。

これで十分な気がします。

往きで見つけていたところに寄ってみます。

どうやらブルートレインの車両をホテルにしているようです。

ものの数分で立ち去ろうとしたわけですが、駐車したときには気づかなった光景が。
はい、完全同一車種です。

左が僕の相棒ですが、ナンバーも僅か9個違い。
少なくとも10台以上を一括購入したんでしょうね。
確信は持ってましたが、念のため確認するとやはり同じニッポンレンタカーのステッカーが貼ってありました。

ドームにまでハチ公の名前が付いてます。

昨日は高校生が屯していて確認できなかった大館駅前の案内です。

ハチの墓は青山墓地なんですね。
渋谷の銅像の写真撮影前によってみるかな。

駅前にいる秋田犬です。

イメージと違ったんで数分で出てきました。

秋田犬会館へ移動します。
これを見て思い出したんですが、流れ星・銀も秋田犬でしたね。
小柄なんで柴犬みたいでしたが。

へー、ですね。

もう少し自由に触れ合えると思ってたんだけどなあ。

ホルモンを食べようと鹿角市に移動することに。
秋田犬会館でその存在を知った老犬神社というのがちょうど道中にあったので寄ってみましたが、誰も参拝客がいません。
ともかく、レオの健康を祈っておきました。

目的のホルモンです。

もう一人前とライスを追加してホルモン丼です。

コメはもう少し硬めに炊いた方がいいと思いますよ。

鹿角の道の駅で見学して。

道中の湖で一枚。

足が無いからと先月訪問時に断念している母に代わって抱返渓谷に。

こんな洞窟みたいのもありました。

メインは回顧の滝です。

極彩バージョンと

ソリッドモノカラーモードでも撮ってみました。

何とも言えない色をしています。

少し遠目の公園に車を停めて角館観光へ。
桜の時期は綺麗なんでしょうね。

武家屋敷近辺で公衆Wi-Fiが拾えることがわかったんですが、近くの駐車場は有料なんですよね。
寝床は角館を離れる必要がありそうです。
今車を停めた公園じゃWiMAXが遅過ぎて話にならないんで。

武家屋敷はまあこんなもんかという感じでしょうか。

観光地バージョンのセブンイレブンです。

角館から大曲に向かうこまち号です。

駐車場に戻って移動です。

何で落合球場なんでしょうか?
宇都宮に住んでいたとき、ジャイアンツ戦があって清原球場に清原が来る、なんて話題になったことがありましたが、ここに落合選手が来たことあるんでしょうか?
ってなことを思ってましたが、落合さんって秋田の人じゃなかったでしたっけ?
まさに本人の名を冠した球場なのかもしれませんね。

道の駅なかせんに移動してWi-Fi入るのを確認。
徒歩圏内の居酒屋は休業だったので、結局晩飯はイオンに買出しです。

駐車場から見上げた空が綺麗でした。

どうしそこまでWi-Fiにこだわったかというと、今晩のサッカーのためなんですよね。
そもそも、カーナビで地デジが観ることができたら何の問題も無かったんですが、どこに居ても受診しなくて。
どうしようかと思っているとNHKのアプリでライブ配信をやっているのを知って。
データもオンタイムで更新されるし、このアプリはなかなか秀逸だと思います。
実況が英語でも構わない人はこっちの方がいいかも。

で、そこまでしてライブ観戦にこだわったのに、結局寝過ごしてしまいました。
軽く酒を飲んで一眠りしてアラームで起きて、って算段だったんですが。
目覚めたのは2時で試合は終わってました。
結果が分からないように遠目でアプリを操作したつもりだったんですが、それは無理があるってもんで。
2-2というスコアと、ゴールかアシストか分かりませんが本田が仕事をしたってことは分かっちゃいました。

とりあえず録画観戦を始めましたが、前半終了で眠くて眠くて。
結果が分かってなければとても寝られる展開じゃなかったわけですが、寝ちゃいましたよ。

次に起きたのは4時過ぎでしょうか。
ここから後半を観始めます。
で観終わってまた寝るという。
何やってるんでしょうね。

お酒はほどほどに。