ここ数日でAmazonがらみの案件がいくつか。
まずはUSBに挿すWiFi受信機(?)。
もちろんPCに初めから内蔵されている機能ですが、2ヶ月くらい前から著しく受信感度が落ちました。
ルーターに近い場所で使っているときはまあストレス無く使えるレベルなんですが、お風呂(まあこんなところで使うなって話はさておき)だと完全にアウトです。
遅いとかそういう問題ではなく、ネットワークの検索にすら引っかからなくなってしまいます。
運悪く購入から一年経って直ぐで、保障期間が終了してしまってました。
DELLのサポートの人は丁寧に対応してくれましたが、有償の修理になってしまうのは止むを得ないようで。
どうしようか迷っているとUSBに挿して使うタ イプのものがあることを知りました。
しかも質はともかく格安のものもあります。
僕が買ったのはこれ。
送料混みでこの価格って凄いですよね。
しかも中国発ですから国際便なのに。
かなり安い船舶便を使ったんでしょうが、発送から二週間以上かかりましたけどね。
挿したら直ぐ使えるとのレビューを見てたんですが、うんともすんとも言わず。
まあ結果的には自分で設定をいろいろとやらないといけなかったわけで、このデバイスのせいじゃないですが。
僕のPCの知識ってたいしたことないんですよね。
夜になってお風呂で試してみましたが感度は問題無さそうです。
ただ、一度電源を落としたりすると設定をやり直さないといけないっぽいです。
時間のあるときにちょっといろいろいじってみないといけないかも。
次はBluetoothのイヤホン。
カナル型のを購入してそれほど経ってないんですが、イヤーピースを交換しても右耳の方が外れてしまいジョギング中はかなりのストレスです。
ウレタン製のものも試して多少はマシになりましたが、やはり集中できず。
2月からのジョギング再開に向けて買ってしまうことに。
思い立ったのは金曜晩の夜行バス車内。
音楽を聴いているだけなのに3時間持ちません。
これだとLSD終盤は音楽が聴けないことになります。
聴きながらするかは置いといて、ケーブルだけで簡単に充電できないことも大きなマイナスです。
それからデザイン的に致命的なのは耳掛け部分を充電の度 に外さないと充電器に収まらないこと。
こんなの工夫次第で何とでもなりそうなんですが。
で、買ったのはこれです。
![]() |
AUKEY bluetoothヘッドホン ワイヤレスヘッドセット 18時間連続再生 耳掛け式 ...
2,399円
Amazon |
音質は間違いなくこっちの方がいいですし、ホールド感も良好です。
まあ走ってみないと分かりませんが、少なくとも脱落というのは構造上ありえないわけでストレスは激減ですね。
連続再生時間も問題無さそうですし、ケーブルのみで充電可というのも大きいです。
デメリットとなりそうなのは大きさと耳に当たる部分の材質でしょうか。
大きさはカナル型のものと比べるべくもないですね。
まあ充電器込みで考えればいい勝負かもしれませんが。
材質の方はこの寒い時期は逆に耳の保温に良さそうですが、夏場はどうなんだろ?
いずれにしても普段街中で使うのにはちょっと目立つかなあ。
別のタイプのものと使い分けするのがいいのかもしれませんね。
走らなければ耳掛け部分も不要ですから、これまでのイヤホンを普段使いするのがいいのかな?
まあ当面はPCとBluetooth接続してお風呂用にしようかと。
最後にお風呂のLED電球。
先週お風呂の蛍光灯が点かなくなりました。
蛍光灯自体がダメになったんだろうとの母の推察から15Wの円形蛍光灯を買って交換したのに点かず。
どうやら蛍光灯がダメなのではなくどこか断線しているみたいです。
買う前にちゃんと見てみればよかったですね。
これを機に電灯自体を工事してLEDにしようかとも思ったんですが、まだ生きているナツメ球をLEDに交換することで十分な光量を得られる んじゃないかと。
母に相談してまずはその線でいってみることにしました。
費用のかかる工事はそれでダメだったらということで。
で、買ったのはこれ。
届くのは明日ですね。
今回は利用しませんでしたが、Amazonプライムの無料お試しがまた復活しているように見えました。
ドキュメンタル視聴を目的に時間がありそうなときにまた試してみるかな。
しかし、どういうわけか今回の3点は全てお風呂に関係しているような。
偶然でしょうか。


