ノルナゲストの地方競馬転出後二戦目です。
前走は6着でしたがスタートでちゃんと出ていればもっと上を狙えてたんじゃないかという内容でしたので応援に来てみました。
大井競馬場は初めてではないですが、前回来たのは10年以上(多分20年以上)前ですし全く隔世の感がありました。
パドックは悪くなかったと思います。
スマホ(iPhone7Plus)でもそこそこの写真が撮れると思っていましたが、やはり光量が足りないシチュエーションじゃお話になりませんね。
断然の一番人気は前走勝利を挙げていて二連勝を狙う馬。
調べてみたら中央時代は同じ矢作厩舎の馬じゃないですか。
ノルナゲストは最初二番人気でしたが、発走に向けずるずる下がっていってました。
レースの方は今回もスタートが良くない模様。
3コーナー手前で押っ付け気味に外を上がっていたのが見えましたが、結局脚が無くなって11着での入線。
馬の力が無いのはもう分かりましたが、それにしたってもう少し何とかなりませんかねえ。
だって結局勝ったのは断然人気だったその元矢作厩舎の馬ですよ。
こっちが勝っているとは言いませんが、中央時代の成績は似たようなもんでしょ。
誰だか知りませんが向こうに乗ってたには外国人騎手で、もうそれだけで何か上手そうな気がしてしまいます。
前回も今回もスタートはかなり悪かったです。
それに前回は「もう少し早めにスパートしてほしかったです。」、で今回は「今日の速い流れならじっくり乗ってほしかったです。」ってな調教師のコメント。
注文を付けられる騎手がどんなものかと思って調べてみるとどっちも大井競馬所属の騎手じゃないじゃないですか!!
まあ所属はともかく、レース後に文句を言うようなレベルの騎手にまずは依頼しないでくださいよ・・・。
こりゃ調教師のレベルも疑問符ですね。
正直このレースレベルでの二桁着順ってのはなかなかショックです。
大井競馬場は決してアクセスがいいとは言えませんし、このクラスで勝ち上がらない限り現地観戦は無しにします。
また会えるように頑張りや。



