一昨日から昨日にかけて九州出張でした。
 
久々にレンタカーを借りて、福岡空港から佐賀県方面を目指します。
少し遅めの昼食は前もって調べておいたごぼ天うどんが有名なお店に。
 
確かケンミンショーで観たんだと思いますが、見事なですね。
{E4909DB0-95C3-45E4-9F73-0B97322D7A49}

 

味の方も申し分なく。

ごぼうなんてもともと好んで食べる食材でもないですが、これは旨いですね。

パリパリのところもいいですし、汁に浸かってすこしふやけた感じもいいです。

 

うどんの方はいわゆる博多のうどんとは違うんだと思います。

もちもちしていて美味しかったですね。

やわやわでだしを吸いまくって減らないと言われるうどんにも興味があったんですが、それはまた別の機会にしましょう。

 

ごちそうさまでした。

{946FA8CB-CA1B-4AF3-85CD-1DB3A36810BB}

 

 

少し時間があったので打ち合わせ前にまずは鳥栖のアウトレットに。

リーバイスでお買い物をしました。

 

なかなかハードな打ち合わせを終えて西鉄の久留米駅まで。

もう5分打ち合わせが早く終わっていれば大丈夫だったと思うんですが、この数分で恐らく渋滞が酷くなって乗りたかった特急に乗れませんでした。

30分に一本ですからちょっと痛いですね。

 

大牟田のホテルにチェックインして、シャワーを浴びてすぐに食事です。

今日はバイキング付きのプランにしました。

飲み放題もつけるか迷ったんですが止めておきました。

 

食べ放題の目玉はサーロインステーキとサムギョプサル。

{3D14943C-497B-402D-9437-C01D1529F23C}

 

 

タイのレッドカレーとか色々ありましたが、野菜をメインに謳うレストランでしたから、もう少しサラダ関係に工夫があるとよかったかな。

まあお味の方はおおよそ満足です。

 

食後は少し街を徘徊してみますが、どこが繁華街なのかよくわかりません。

入るつもりは無かったですが、客引きでもいたら少し話してみたかったんですが。

近くのゆめタウンで酒を買って部屋飲みです。

 

翌朝、眼下に新栄駅を望みます。

{F695B87A-AEB5-4718-BA54-082D2F3DC861}

 

 

ジョギングもしっかりしましたよ。

こんなコースでした。

 

距離にして1㎞足らずだったので、ホテルから午前と午後の一件ずつの顧客訪問はそれぞれ徒歩で。

いやあ暑いこと。

ホテルで預けていた荷物を受け取ってタクシーで新大牟田駅に出て、そこから福岡空港へ。

 

JALのラウンジがリニューアルされていましたが、もうちょっと食事が充実しないものですかね。

お酒の方はどこにでもあるビールに加えて黒霧島と黒白波がありましたが。

袋に入った小分けされたおつまみが有るラウンジと無いラウンジがあるのは何故なんでしょう?

確か松山だったと思いますが、甘いものまでおいてあるラウンジもあるのですが。

 

何はともあれ、ビールで喉を潤した後は黒白波に切り替えました。

{5FA1857A-DA1D-48D2-8C73-182C32BE7E68}

 

 

何気なく写真に入れたスポーツ紙でしたが下の方を見ると。

{25F26932-0006-40E4-AEC5-6DE7862B2F97}
 
文春砲から身を守りたい人たち向けだとしたら一体何部売れるんでしょうね・・・?
 
羽田に着いてからの帰宅手段を考えてバスにすることに。
調べてみると回数券があってお得なようです。
有効期限が無いようですから購入しようとすると、うすうす予測はしていましたがクレジットカードは受け付けないと。
お金をおろして並び直すのも面倒なので、今回は一枚だけ購入しようとお札を出そうとするとそれならカードが使えますと。
教えていただいたこのお姉さんには感謝ですが、なら回数券にも使えるようにしてよ。
 
隣りのコンビニで車内用の飲み物とパンを。
セブンイレブンだと思っていましたが、商品がファミマブランドのようで。
今更ながら似たカラーリングだと思いましたが、サンクスでございました。
クオカードで支払おうとするとダメなんだとか。
ミニストップが受け付けないのは知っていましたが、サンクスも駄目なの??
それともこの空港店限定でしょうか?
 
バスの回数券にせよ、コンビニにせよ、外国人や地方からの乗客が多い空港にあるのに使い勝手が悪いですね
改善を希望します。
 
渋滞は前もってアナウンスされてましたが定刻より30分弱遅れて吉祥寺駅に到着です。
電車より高い上に遅れてたんじゃ普段の僕にとって話になりませんが、まあ本でも読んで過ごしたっていいですし、寝てたっていいわけで。
疲れた身にはいいかもしれませんね。
 
実際この日は疲労と言うよりはラウンジで酒のせいなのかもしれませんが何か怠かったですし。
吉祥寺から自宅までさらにバスを選択すれば、今更ながら気づきましたが空港の到着階に降り立ったのち階段の上り下りはゼロでした。
電車の場合は最低でも二回の乗り換えがありますからかなり差があるんじゃないかと。
今後の参考にしたいと思います。
まずは次回万札を用意ですね・・・。