味の方も申し分なく。
ごぼうなんてもともと好んで食べる食材でもないですが、これは旨いですね。
パリパリのところもいいですし、汁に浸かってすこしふやけた感じもいいです。
うどんの方はいわゆる博多のうどんとは違うんだと思います。
もちもちしていて美味しかったですね。
やわやわでだしを吸いまくって減らないと言われるうどんにも興味があったんですが、それはまた別の機会にしましょう。
ごちそうさまでした。
少し時間があったので打ち合わせ前にまずは鳥栖のアウトレットに。
リーバイスでお買い物をしました。
なかなかハードな打ち合わせを終えて西鉄の久留米駅まで。
もう5分打ち合わせが早く終わっていれば大丈夫だったと思うんですが、この数分で恐らく渋滞が酷くなって乗りたかった特急に乗れませんでした。
30分に一本ですからちょっと痛いですね。
大牟田のホテルにチェックインして、シャワーを浴びてすぐに食事です。
今日はバイキング付きのプランにしました。
飲み放題もつけるか迷ったんですが止めておきました。
食べ放題の目玉はサーロインステーキとサムギョプサル。
タイのレッドカレーとか色々ありましたが、野菜をメインに謳うレストランでしたから、もう少しサラダ関係に工夫があるとよかったかな。
まあお味の方はおおよそ満足です。
食後は少し街を徘徊してみますが、どこが繁華街なのかよくわかりません。
入るつもりは無かったですが、客引きでもいたら少し話してみたかったんですが。
近くのゆめタウンで酒を買って部屋飲みです。
翌朝、眼下に新栄駅を望みます。
ジョギングもしっかりしましたよ。
こんなコースでした。
距離にして1㎞足らずだったので、ホテルから午前と午後の一件ずつの顧客訪問はそれぞれ徒歩で。
いやあ暑いこと。
ホテルで預けていた荷物を受け取ってタクシーで新大牟田駅に出て、そこから福岡空港へ。
JALのラウンジがリニューアルされていましたが、もうちょっと食事が充実しないものですかね。
お酒の方はどこにでもあるビールに加えて黒霧島と黒白波がありましたが。
袋に入った小分けされたおつまみが有るラウンジと無いラウンジがあるのは何故なんでしょう?
確か松山だったと思いますが、甘いものまでおいてあるラウンジもあるのですが。
何はともあれ、ビールで喉を潤した後は黒白波に切り替えました。
何気なく写真に入れたスポーツ紙でしたが下の方を見ると。






