さて今朝は普通に起きられたんでジョギングをしました。
昨夜のうちに予想していた通り、朝のうちは日本より全然涼しいです。
湿気もそんなに感じないし、走るには日本より良い環境だと思います。
もっと観光がてらですからそんなにペースは上げませんでしたが気分良く帰って来たところでナイキアプリに不具合が。
途中で勝手に止まって再開しなかったようです。
こんなコースになっちゃいました。
10kmは固いと思うんですけどね。
実は行きの飛行機でイヤホンのパッドを片方失くしました。
前々から取れやすいんで接着剤くっつけちゃおうかと思ってたほどなんですが。
ジョギング中にイヤホンをしていれば「ワークアウト中断/再開」のアナウンスが入るんで気づいていたはずなんですが。
少し耳が痛くなるんですが、明日は無理して音楽聴くことにしようかなあ。
軽く汗を流してから散歩がてら南下します。
船着場のようです。
最終日の午後に行ってもいいかなと思い先ずは離れます。
ビーチに出てみましたが、海自体はそれほど綺麗でもなく。
でも砂浜は思ったより悪くないかもしれません。
ジョギング後のクールダウンに海に入ってみようかな?
宿を通り過ぎて北上します。
少し遅めの朝食は中華に。
肉骨茶にしてみました。
この肉骨茶がRM13、チャンビールがRM5でコインを除いて完全にスッカラカンになりました。
ジョギング時に見かけたMayBankのATMで無事キャッシングできましたが、ATMがRM全然無くて困りました。
両替所は二軒ほどありましたが、ちょっと不便ですね。
一度宿に戻って身支度を整えてチェックアウトです。
前の晩のうちに調べておきましたが、今日からの宿はすぐ近くで安心しました。
チェックインを済ませてレンタルバイクを借りに行こうとすると、日本のライセンスではダメだと。
原付は運転できるんだよ、と言うとこっちのは排気量が125ccだからと。
日本のが50ccだと良くご存知で。
ちょっと作戦を練り直すかと宿すぐ近くのタイ料理屋へ。
カオパットと
あれ?と思いつつ支払いを済ませて、やはり納得いかないと店に戻ろうと振り返りましたが、抗議するならその場ですべきだったなと諦めました。
でも、自分の記憶が正しいかの確認はしたいので、後で店頭に出されているメニューをじっくり見てやろうと思います。
多分客引きに来るでしょうがハッキリとNoと言ってやります。
逆に自分の見間違いだったら明日もう一回入ってやることにしましょう。
宿でもレンタバイクを貸してくれるとのことだったので話をしてみると日本の免許証でアッサリOKが出ました。
最近は自転車ですら全く乗らなくなってしまいましたが、バイクとなるともう20年以上前ですかね。
30分近く迷いましたがタイ寺院に。
何故か知りませんが、やけに象推しでした。
人気の撮影スポットでした。
似たような店がいくつも出てましたが、サモサで味を比べてみるとやはり店によって味付けが違うと言うか。
一軒目はスパイスが強くて、二軒目はジャガイモの味が前面に出てるというか。
どちらも美味しかったですけどね。
ガイドブック知っていたこととは言え、やはりこのマーケットは地元民向けですね。
食べ歩きしにくい料理も多いですし、それにゴミ箱が設置されていないのも使いにくいです。
右のはトキヨオとかいうわけのわからん名前がついてましたし。
確かダイエット食材で青いお米ありましたよね。
見た目で食欲を減退させるんだとか。
否定できません。
最後にサテーを買って帰りました。
クアからの帰りはナイトツーリングです。
ふと空を見上げると星空が綺麗でした。
爽快感ではやはりオープンカー入り上ですね。
ガッツリとしたバイク乗りになるつもりはありませんが、日本でもこのくらいのサイズのスクーターは楽しいかもしれません。