さてさて。
マレーシアはクアラルンプールに到着しました。

いつもの通勤時より早く家を出たのですが、モバイルバッテリーを忘れたことに気付きました。
自宅に電話して持ってきてもらおうとしたんですが、意思の疎通が上手くいかず会えず仕舞い。
最終日の電力消費には気を付けないといけないですね。

今回初めてですが、東京駅よりシャトルバス。
事前予約すれば900円ですから個人旅行にはありがたいですね。

特に渋滞もなくほぼ定刻通りの9時過ぎに成田着です。
まずはイミグレーション抜けて真ん前のサクララウンジに。

久々ですがパッと見でレイアウトが変わっています。
個人的な好みでいうと前の方が良かったかな。

無料のマッサージを期待して早めに来たんですが、ちょっと遅かったみたいでダメでした。
人気ですね。
まあマッサージは旅行先で楽しむことにしましょう。

今日の出発はサテライト。
シャワーを浴びた後すぐにサテライト側のサクララウンジに行こうかと思いましたが、予定変更してキャセイのラウンジに。
ここはアイスが食べられるんですよね。

思惑通り抹茶とバニラのハーゲンダッツと、成田山の大吟醸酒なんかをいただいた後サテライトへ。
温度調節をしているのか、アイスはちょうど食べ頃の溶け具合。
機内でやはりハーゲンダッツが出たんですが、カッチカチのそれとは差が歴然です。

あまり時間はないんですが、サテライト側のサクララウンジへ。
本館側で気に入ったココナッツ仕立てのチキンスープを飲んで旅立とうと思ったのですがこちらには無く。

スペースが狭いのはもちろんですが、サービスも制限されるんですね。
代わりに冷製コーンスープとラフロイグを飲み干して95番ゲートまで。

ラウンジからの画ですがいいお天気で。
{D21530CF-D1B5-40DD-AA5C-6FB55FC4C86D}

搭乗する飛行機です。
{5985D245-5C4E-4BDC-A5F2-1BFCB59FD960}

飛んですぐにびっくりするくらい機外が真っ暗だったんですが、787は物理的なシェードじゃなかったんでした。

機内は映画を二本。
前後編ですから実質一本ですかね。
後でレビューを。

入れるか半信半疑だったんですが、クアラルンプールに着いて入国審査前のキャセイのラウンジに。
フラッグキャリアのマレーシア航空の方が食事は充実しているんでしょうが酒が無いのがね。
無事ビールにありつけました。
{BAA8F2D6-C073-4037-BECF-3FBB072A8F05}

こっちは曇ってますね。
{19CBEC4F-2A06-4D85-80E6-2DC9127BA9F9}

自宅に電話してトランジットの待機中です。
イミグレがありますから19時くらいには出ましょうかね。