タイトルの見出しでヤフーのトップページに記事が上がっていたので読んでみると。
僕の愛車MR-Sが見事にディスられていました。
ライトウェイトスポーツカーとしての完成度はかなり高かったのになぜ売れなかったか。
外観がかっこ悪いからと結論付けています。
失礼な話だまったく。
僕は車を買い替える際にオープンカーしか選択肢はありませんでした。
候補はMR-S、S-2000、ロードスター、フェアレディZ、コペン、Z3でした。
見事にメーカーがバラバラですね。
歴代の中では気に入ったものもあるんですが、当時のロードスターのスタイルは嫌いでしたし、かっこいいという意見もありますがS-2000やZ3のようなロングノーズは僕の好みじゃありませんでした。
Zはショールームでシートに座ってはみたものの、車幅が僕には大きい気がして。
価格も高いですしね。
価格という意味ではコペンは軽のくせに高いというので却下でした。
まあZ3もスタイル以前に当然価格的にアウトですね。
でも、別に消去法というわけでもなく純粋に一番かっこいいという理由でMR-Sを選んだんですけどね。
好みの問題ですからもちろんスタイルがかっこ悪いという意見もわかりますが、あの車が売れなかった主要因はそこじゃないと思っています。
やっぱりMR-2の後継としては物足りなく映ったんじゃないですかね。
走りを求めていない僕にはどうでもいいですが。
自分で選んだライトブルーの車体色とシート色のレッドの組み合わせもいいと思うんだけどなあ。
かっこいいですよね?
コメント歓迎ですが過度にディスらないでくださいね・・・。
