最下段の木曜日と比べると一目瞭然ですが、ここ三日間は珍しく片道が続いています。
とは言っても金曜と土曜はセットで、実質は一つのランです。
ここにも書いた通り6月末日の金曜夜段階で210kmに届いておらず、嫌々ながらも走ることにしました。
足りない分だけ走ろうと思っていたのですが、ちょうどよくと言うか翌日は休みです。
日が変わる頃敢えて一度区切ることで後半分を7月のランにしてしまおうかなと。
それに日曜日は朝からLSDを予定していましたから、その前に24時間以上休息を取れるということでもアリだと決断しました。
日が変わるまでに8.5km走る必要があるわけで逆算して家を出たのですが、道中で結構ヤバいことに気付きペースを上げて、何とか8.6km地点で一度ランを保存しました。
少し休憩したわけですが、深夜0時に汗だくでゼーゼー言ってるのってちょっとヤバい奴ですよね・・・。
すぐ近くのミニストップで水分補給して復路スタートです。
LSDほどではありませんが、5.5分/kmくらいにペースを緩めて後半は約11km。
帰宅したのは1:40でした。
そして日曜日のLSDです。
ますは通勤定期を利用して四ツ谷駅まで。
7時過ぎにスタートです。
今回はこれまで経験している通勤ルートをいくつか取り入れてみました。
まずは前職の通勤ルートです。
この図で言う上の方のルートですね。
最寄駅は麴町か半蔵門なんですが、四ツ谷から徒歩で通ってました。
そこから北上して靖国神社の境内を抜けて、外堀沿いに出て飯田橋駅まで。
新しい出口は利用開始されてましたが、ホームはまだ移動していないみたいで。
飯田橋から前々職の職場への通勤ルートです。
当時と同じく歩道橋を渡って走りました。
この辺りは特に変わってないですね。
九段下まで南下して武道館へ。
若い女性の行列があって何かと思ったんですが"TAEMIN"と書いてある垂れ幕が。
何て読むのか知りませんが韓流スターのようですね。
私見ではありますが韓国人に国名を冠する日本武道館を使ってほしくないなあ・・・。
内堀に出て多くのジョガーと皇居沿いを三宅坂まで。
国会議事堂前を通って少し大回りします。
これは帰宅ルートになりますが現職の事務所から国会議事堂前駅まで坂を上ります。
ものものしい首相官邸脇の坂を下って山王まで。
前々職の出向元から四ツ谷駅までです。
四ツ谷からは新宿方面を目指しますが、まずは休憩です。
あまり見かけない(初めて?)ピーチ味でした。
新宿駅を抜けて西新宿の交差点から北上します。
この日は都議選でしたから議事堂の脇を通ってみました。
ビックリするくらい何もなかったですが。
「投票に行きましょう」的な垂れ幕くらいあるのかと思ったんですけどね。
環七沿いのセブンイレブンを予定していたんですが、手前のここで二回目の休憩にしました。
飲んだのはこれ。
セブンイレブンのPBですね。
期間限定だそうです。
ここはイートインスペースがあったので腰を下ろしてこれも一緒に。
ハズレでした。
ここ数年全く当たってませんね。
三回も休むつもりは無かったんですが、心折れそうになり最後にここで休憩です。
飲んだのはこれ。
商品を手に取った後、落っことしてしまって穴が開き、軽い噴水状態に。
お店の人が替えましょうか?、と訊いてくれたんですが、どうせ直ぐに飲みますし、そもそも落としたのはそれこそ僕の落ち度ですから、申し出を断ってそのまま購入しました。
これってリンク先を調べて気づいたんですが、アサヒの商品なんですね。
CMがぐっさんなのでキリン(のどごし系?)かと思ってました。
距離にして33㎞でした。
日差しはそれほどでもなかったんですが、やはり蒸し暑くてどんどん体力を奪われたというか。
かなりグロッキーになりましたが、これは疲れなのか、はたまた酔いなのか・・・。
タイトルはアルコール度数です。
9%、6%、6%を500mlずつ補給しました・・・。
この日のランで通算9,000㎞達成です。
ボルトレベルはまだまだ先ですね。




