別に深い話ではなく。

 

今朝ジョギングをしたのですが、何かペースが上がりません。

いつもよりキツい、というのではなく同じように走っているつもりなのにペースが5分/kmあたりをうろちょろと。

 

昨日は酒量も控えめだったし何かあったかなあ?と考えて思い出しました。

そうそう、昨日は献血をしたんでした。

 

前回数年ぶりにしたのが今年の1月。

これからは定期的にしようと思っていたのに少し間が開いてしまいました。

 

上司が16時前に帰ってしまい、僕も暇だったので17時で上がることに。

まっすぐ帰っても特になあ、と思っているところで献血にでも行こうかと。

 

新宿西口の地下にある献血ルームに行くことが多いのですが、今回は東口駅前にしてみました。

非常に綺麗で広かったんですが、結構待たされる羽目に。


ドクターの問診のところで前の男子学生が異様に長くて。

どこかに電話を掛けたりしていて何かあったんですかね?

やり取りを聞くと初めてのようだったんですが、それにしたって何だったんでしょう?

 

その後は非常にスムーズ。

隣りに陣取ったその男子学生を追い抜いて終了しました。

 

早けりゃいいってもんでもないんでしょうけどね。

というのは、下の血圧がちょっと高めだったんですよね。

素人考えなのかもしれませんが、血圧が高い人の方がピューピュー(?)血が出て早く終わりますよね?

 

ここ最近は塩分をいつもより摂っていたかもしれません。

会社の給湯器にオニオンスープがあるんですが、それを好んで一日数杯飲んでたんですね。

この分が通常の食事に完全にプラスされてますからいつもより多めだったのは明らかで。

 

先週からこのオニオンスープが無くなりました。

継続するか夏場に向けてさっぱり系のものに入れ替えるかということで、後者が採択されましたので。

これを機会にお茶系に切り替えましょうか。


しかし複数あるのは知ってましたが、新宿だけで献血ルームが5ヶ所もあるんですね。

どこも似たような営業時間なんですが。

どこか一つだけでも夜間営業すればいいのに。

日本屈指の乗り換え駅ですから仕事帰りのサラリーマンを相当数見込めますし、場所柄夜のお仕事前にってひとも取り込めるんじゃないのかなあ?


それから。

思いやりとか助け合いの趣旨からは外れてしまいますが、献血をする側の効能みたいのをもっと訴えても良いんじゃないかと。

ダイエットに良いとか、血が新しくなるとかね。

結果的に血が集まればそれで良いわけで。

工夫が必要だと思います。