試合でしたねえ。

サッカーW杯予選のイラク戦です。

 

始まって早々に半端ない大迫選手のゴールで優位に進められると思ったんですが。

 

酷暑の中、選手は頑張っていたと思います。

細かいミスや、スキル的にどうのってのはありますが、日本代表ってのはこんなものだと思いますし。

 

そんな中でやはりマイナス要素はハリルホジッチ監督でしょう。

彼は選手としても監督としてもこういう暑さの中での試合経験が無いんでしょうか??

 

リードしている状況で攻撃の要であるトップ下の原口選手を下げる意味が分かりません。

もっとも普通のコンディションの試合でなら目先を変える意味でも有効かもしれません。

でも今回実際に遭遇してしまったわけですが、疲労やら怪我やらを想定して交代枠というのはぎりぎりまで残しておかないと。

少なくとも名前通りまだ彼は元気だったと思います。

 

久保選手が終盤で使い物にならなくなってるのに交代できなかったわけですが、それとは関係なく攻撃陣を入れ替えるんなら、下げるべき選手はその久保だったんじゃないかと。

新しく入れる方を誰にするかってのもありますけど。

失礼を承知で言いますが、倉田選手って僕には初耳です。

 

何れにせよ、トップ下まで含めた前四人で一番機能していなかったのは久保だと思います。

トップ下で機能していないなら(と思うのなら)原口をサイドに回したっていいと思いますし、とにかく彼を下げるべきではなかったと思います。

少なくともリードしているあの時間帯ではね。

 

失点シーンもお粗末でしたね。

川島選手と吉田選手なんて随分と長いこと一緒にやってきているはずなんですが。

素人目で言わせてもらうと、あそこは安全に吉田がクリアすべきだったと思います。

 

幸せボケなのかアモーレ長友選手もほとんど消えてましたね。

良くも悪くも本田選手と同サイドに置いた方が仕事をしそうな気はしますけど。

 

乱暴なことを言うようですが、次のロシア大会は出られなくてもいいんじゃないですかね。

このままハリルホジッチ指導の下で出たところで大した結果も望めないと思いますし。

一度膿を全部出してどん底まで落ちた方がよいと思います。

それこそW杯チャンピオンでありながら五輪出場を逃したなでしこジャパンのようにね。

 

良いか悪いかは別として(個人的には猛反対ですが)、アジア諸国には出場枠がほぼ倍増する2026年大会で結果を出すようなプランでどうでしょうか。

この制度なら本大会出場へ一喜一憂することもない(個人的には猛反対ですが)ゆるーい状態になるでしょうから本大会でのベスト8以上を目指して長期的なビジョンを持てるんじゃないかと。

 

こんなくだらん試合を観るくらいなら早く寝ればよかった。

あー、胸糞悪い。