さて、羽田へと向かう機内です。
本当はもうちょっと飲んで眠ってしまうつもりだったんですが、良くも悪くも頭はしっかりしてますので、まずは昨日のことをまとめておきます。
 
この日はホテル泊なんでゆっくりです。
朝の連ドラを見たりしながらボーッと。
雨が降ったり止んだりしてましたが、9時過ぎに意を決して外に出ました。
目指したのは奄美市立博物館。
最初に出迎えてくれたカエルです。
{6BF29F9E-925B-485D-8688-269C9210F617}
 

そこかしこで土俵を見かけましたので、奄美は相撲が盛んなようです。

{DB3CAE28-AB63-43EE-9C4A-DA014F2A0E71}
 

酒盛りの風景を描いたものでしょうか。

{D08016AA-46EE-4D30-9476-6F2085285451}
 

楽しそうですね。

その一方で。
{7EFD03C9-8A18-4938-AF43-5926D3F62859}
 
ハブに噛まれて足を切断したなんて場面を描いた画も。
 
ウミガメの剥製です。
{B9BD10B3-DFBB-4123-8012-B1586124B3FE}
 
書き忘れましたが、大島水道の海中を観察するツアーでウミガメを観ました。
これに比べるとまだ小さかったので子供でしょうか。
無事に成長してほしいですね。
 
昼飯はホテルビッグマリン(「ビックリマン」に見えるのは僕だけでしょうか?)のランチバイキングを。
ゴールデンウィークのスペシャルプランなんでしょうか。
{ADF4C2C9-0FB7-4E01-9FD1-AF8882B4A3E0}
 
ここには載ってませんが鶏飯も含まれていましたし、ウナギが食べ放題って結構凄くないですか?
セルフ鰻丼を作ってしまいました。
{050930FA-C598-4C7C-A820-21AD0888F8F3}

食後には雨も止んでます。
南下して泊まっていたホテルの前に。
開けた窓がそのままになっていたんで記念に一枚です。
{452A5CC5-C4F8-49D4-9345-8BC76C611031}
 
この後どうしようかと思ったんですが、更に南下を続けます。
おがみ山の麓で野良猫達が。
{F81CD58A-EEEB-4092-9E1C-2ED4F852AD5F}
 
この島は結構多い気がしますね。
これはこれで問題になっているようですが。
 
おっさんみたいなのが一匹いました。
{8BD92ADC-E617-4212-A48E-EE484BE536E7}
 
おがみ山を登り始めると雨が強くなってきました。
東屋的なものを期待したのですが、無くてトイレで雨宿りを。
止む気配もないので傘を差しつつ登坂します。
 
本土復帰記念碑だけ見て下ることにしました。
{9013272F-F2C4-457F-8A3A-39DED8B99EEC}
 
街中に戻りフラフラしていると。
三方向に床屋さんが。
 
{02EBB93F-E21D-44CC-9A95-BC548D96EDFC}
 
{F5082727-A2EA-4487-B347-CA093DF7284C}
 
{AA1854FE-7A14-4580-A964-850C28149F82}
同じ地点から撮った写真ですが、せいぜい直径20mくらいの円の中に三軒の床屋があることになります。
ちょっとビックリですね。
 
ビックリといえば。
ここ奄美では寺院を全く見かけません。
神社はたまにある気もしますが、圧倒的に多いのはキリスト教会です。
種子島にキリスト教が伝来していることにも拠るのかもしれませんが、そんなにクリスチャン比率が高い島なんでしょうか?
今回の旅で唯一見かけたお寺です。
{209ABE79-01BF-439E-92B1-BAB120A1DE03}
 
もっとも見てくれはお寺っぽくないですが。
 
グリーンストアというところであまみ限定のICカードを買いました。
{81CBDDC8-FE97-4036-BDDB-C3790D593963}
 
住所を登録しないといけないんですが、店員さんに驚かれましたけどね。
所謂交通系ICカードとは違いますが、姪っ子が欲しがるようなら発行料の100円でくれてやろうと思います。
 
開店の17時と同時に海峡というお店に。
880円で時間無制限の飲み放題という素晴らしいお店です。
もっともそれほど体調も良くないのでそんなに飲めませんがね。
 
選べる焼酎はこの3種。
{4F03EB47-E523-47B3-9D15-A48B1A5FA945}
 
今日は寒かったんでお湯割で楽しみました。
つまみは昨晩と同じく夜光貝の刺身と、このお店名物のヤギの刺身、それからまだ食べられていなかった油ソーメンを締めに。
しめて3600円でございました。
 
ホテルに戻って預けていた荷物を受け取ります。
ロビーで充電がてら少し休ませてもらいました。
 
フェリーターミナルに着くと結構な混雑です。
メールを見せてチケットを受け取りベンチで寝入ってしまいます。
目が覚めた時に結構やばかったんですが、結果的に船が結構遅れている模様。
1時間以上遅れて乗船です。
 
加計呂麻島でも言われて買えませんでしたのでお気をつけ下さい。
{DC52E5ED-910B-4FF8-8029-F6CCF8C6ADA7}
 
船内です。
{5A38CD0C-A2EB-4E5B-A4E3-51571FCA0F8D}
 
酒のせいもあってすぐ寝ちゃいました。