記念すべき初マラソンのときですね。
そして翌2004年。
足が写りこんじゃってます。
一年飛んで2006年。
連続で参加していましたから、ということは2005年がリタイアした年ですね。
1kmも走らずに捻挫して止めちゃいました。
そして2007年です。
何かフォルムが変わりましたね。
転職なんかもあってだいぶ間が開いて2011年。
よほどのことがない限りこれが最後のホノルルマラソンということになりますので、これも思い出に残りますね。
というのもありますし、メーカーがアディダスに替わって素材もメッシュ状になって実際のランニングに今でも重宝しています。
そして。
完走すれば無料でもらえるフィニッシャーTシャツとは別に、スポンサーでもあったナイキのショップでレース後に完走者限定で購入できるアイテムがあります。
こちらもいくつかご紹介を。
これが2004年です。
2003年が無いのは、その存在を知らなかったのか、そもそも売り出してなかったのか。
完走していない2005年は当然購入権利はなく、2006年です。
同年のフィニッシャーTシャツと同色なのは統一性を持たせたのでしょうか?
個人的には違う色の方がいいと思いますけどね。
2007年です。
長袖Tシャツが無かったのか、敢えてフリースにしたのか。
今となっては覚えてませんが、これにしてよかったです。
厳寒期のジョギングで今でも現役です。
2011年はスポンサーがアディダスに替わりましたので当然ナイキには無かったわけですが、アディダスのショップには完走者限定アイテムは売っていたのかな?
ナイキショップはカラカウアの一等地にありましたが、アディダスはどこにあったんだろ?
代わりと言っては何ですが2011年のTシャツがもう一つ。








