昨日のことですが、噂の東京マガジンを観ていたら小金井市の道路計画について放送されていました。
自宅からそこそこ近いですし、この朝まさにジョギングをした辺りだったので気になって観てみると。
3・4・1号線(東西)と3・4・11号線(南北)の2本が計画されていると。
示された地図と僕の頭の中を組み合わせて出た結論として、前者は全く不要で後者は条件付きでアリじゃないかと思いました。
東京に生活している人なら感じている人は多いと思いますが、東京は南北方向のアクセスに難があります。
これは道路もそうですが、電車もそうですね。
ということで、単純に南北の道路が増えることはプラスに考えています。
実際それより一本東にある天文台通りの週末の混雑具合は酷く、これが解消されるだけでもメリットがあるかなと。
南側の用地買収はほぼ済んでいると言っていいと思いますし、ここまでやったんならやりきる方がいいような気がします。
ただ条件を付けるとすれば、北のどんづまりである小金井公園を貫くつもりがあるかということ。
都立の公園ですから用地買収は必要ないわけで。
せっかく作るならさらに北進する可能性があるか否かを問いたいですね。
一方で東西の道路は全く必要性を感じません。
それに貴重な自然である国分寺崖線をかなり潰すことになりそうでこれにも抵抗がありますね。
気になったのはパブリックコメント。
ほぼ全面反対のようなんですが、この両計画でパーセンテージに大した差が無かったこと。
だいたい道路計画なんてものはその近隣に住む住民からすると迷惑以外の何物でもなく反対するのが当たり前です。
そこを都民全体(南北の場合はひょっとすると埼玉・神奈川県民かも)のことを考えてコメントするような大局的なものの見方をしてほしいと思うわけで。
自然への影響も限定的で、用地買収もかなり進んでいて、何よりも貴重性の高い南北の道路ということで、3・4・11号線の方は支持したいと思います。
小池さんがよく考えもせずに両計画を一律に中止とか凍結ということにしないでほしいですね。
どうも都民におもねっているだけのように感じることもありますんで、それぞれを個別に精査したうえで決断してください。