桶狭間の戦いがあったのは先週の大河ドラマでしたね。
不気味な存在感を放っていた春風亭昇太さん演じる今川義元があっけなく死んでしまいした。
昨日はレースが午後からでしたので、午前中は散歩がてら桶狭間観光です。
まずは桶狭間神明社で戦勝祈願です。
ここで写真を撮ろうとしていたらカメラの調子がとんでもなく悪いことに気付きました。
そういえば前もそうだった気がするんですが、競馬観戦の時しか使わない望遠レンズを使うと上手くいかないんですよね。
つまりカメラじゃなくてレンズの方が悪いってことなんだと思いますが。
AFが全然効かないんですよね。
こんな感じになってます。
シャッターを切れればいい方で、電源すら落ちなくなってしまうケースがほとんどです。
まともに撮れたかと思っても使えないくらいボケてます。
少し休ませればここまで回復したので騙し騙しで何とかなるかなと先に進みました。
桶狭間古戦場では調子良かったです。
勝者と敗者です。
古戦場から坂の途中にある本陣跡です。
中京競馬場の近くまで来て高徳院に寄ってみました。
阿形に
吽形です。
立派な宝塔(?)があります。
またボケが始まりました。
ここで競馬にこのカメラを使うのは諦めました。
競馬場到着早々にカメラをバッグに詰めて預けてしまいました。
結果的に古戦場でまともに写真が撮れたのは不幸中の幸いでした。
このレンズはもうお釈迦でしょうから、桶狭間で戦死ということですね。









