走る方もまとめておかないといけませんね。
最終日の今日で何とか月間200㎞を達成することができました。
怪我があったりして少しやばかったんですが。
来年も引き続き200km/月はノルマとして維持して、210km/月を努力目標ということにしましょうかね。
一日走る日を増やせばいいだけの話なんですが、どうも最後に帳尻合わせる傾向がある僕としてはなかなか難しいかもしれません。
まあ出だしが肝心ですね。
明日の走り初めを頑張ります。
熊本・大分の旅行先でも走りましたので書き留めておきます。
まずは24日。
熊本県は長洲町です。
こんなコースでした。
寝坊したこともあって慌てて走り出しましたが、海沿いのいいコースだったと思います。
25日は道の駅「水辺の郷おおやま」発着です。
こんなコースでした。
ここは川の向こう岸に渡った後半からペースが快調に上がって結果的に4分44秒/kmという僕にしてはかなり早いペースで走れることができました。
キャッシュの持ち合わせがなかったので、キャッシュカード持参で途中の郵便局に寄ったのも思い出深いですね。
26日はどうも宿スタートだといいコースが作れず。
車で梅林湖畔の駐車場までまずは移動しました。
こんなコースでした。
本当は湖をぐるっと回ろうと思ったのですが、まあ道の暗いこと。
足元が見えなくて怪我するんじゃないかという恐れと、車に轢かれるんじゃないかという怖れと、それにも増して暗いトンネルの中は完全に暗闇で見えざる者に対する畏れと。
本当は嫌いなんですが、往きの道をそのまま折り返すことに。
最後に橋を渡っているのがせめてもの抵抗(?)というか。
明るい中でもう一度走ってみたいコースですね。
27日は6時過ぎのバスに乗る必要があったので走るのは前の晩のうちに諦めてました。
結果的に雨でしたのでこれは正解でしたね。
28~31の4日間で残り約50㎞と、10km/日を超すペースが必要となりましたが、まあ最後3日間は休みですから何とかなるかと。
で、結果的に今日クリアできました。
来年も頑張りまーす。


