「今年の汚れ今年の内に♪」ってなCMソングがありますが。
汚れではないですが、旅行記をまとめておかないといけませんね。
最終日の12/26日です。
この日は有休をとりました。
 
この朝も走りましたが、西日本の朝をなめてましたね。
それはまた別途。
 
宿の裏手を登ったところにあった神社で空きペットボトルに水を汲んでスタートです。
{EC659A28-F11D-4E8D-8FD6-5FBA33EAF536}

 

阿蘇です。

{18735C10-D574-4EDF-98CD-7FB4DA76AD1B}

 

この日最初の立ち寄りは阿蘇神社です。

社殿が潰れたところは見られませんでしたが、背後にクレーンが。

{2453C3EE-A1B0-44FD-B00C-FF921DF822B5}

 

早期の回復をお祈りしています。

 

そして崩落した阿蘇大橋です。

{CA7F9997-7BB5-4C0A-B324-C620482037E7}

 

見事にというのは適切じゃないんでしょうが、すっぽり消えてしまってます。

また架け直すそうですが大変でしょうね。

 

初日から気になっていたお弁当のヒライに寄ってみます。

{A5AC39E2-3906-47A4-953F-94B544E6D3B3}

 

朝ご飯をしっかり食べたのでそれほどお腹が空いていたわけではないのですが、鯖のから揚げとコロッケと爆弾おにぎりを。

特に鯖のから揚げは旨かったです。

 

ホットミールを注文できるようでしたし、お弁当もお惣菜も豊富で価格もリーズナブルだったと思います。

地域密着の便利店って意味では函館のハセガワストアに近い感じかなあ?

ぜひ自宅の近くにほしいと思ってしまいました。

 

ドモホルンリンクルの再春館製薬の工場を見ながら進みます。

熊本が地元なんですね。

イルミネーションが観られるというのを前日かなんかのTVで知りました。

17時半点灯らしいんですが、レンタカーの返却時間を考えると駄目ですね。

事前に調べて初日に来るべきでしたね。

 

地震の被害が最も大きかった益城町に来てみました。

神社の社殿が潰れてしまってます。

{CA3585E6-316E-4F80-97CA-F7EBBB9560E9}

 

更地になっているところもあれば、まだまだ地震直後のままというところもありました。

{E94440DF-5FE1-4C11-A4BB-2C40304FFE11}

 

これなんか、建ててまだ数年だと思うんですけどね。

{7C481DB9-C3E5-4897-8975-D30E5954610F}
 
一階部分が潰れちゃってます。
 
応援することしかできませんが、頑張ってください。

 

スポーツ新聞でたまたま見かけた宮本武蔵像を見に武蔵塚公園に。

{552339AE-EA6B-4505-AA84-B1298F4575FA}
 
誰もいませんでしたが、高低差を利用した良い公園だったと思います。

 

チェックインは15時からと言われて、荷物だけ預けて給油後に先にレンタカーを返却してしまいます。

 

レンタカーを借りたGS前にあった「あんたがたどこさ」ですね。

{C68B461A-5919-40AB-9B6B-5A446A446B76}
 
そういえばあれって肥後・熊本の歌でした。
 
チェックインを済ませて、徒歩で街を北上します。
 
熊本城前に鎮座する清正公です。

 

{D2AB6111-BAFD-49B3-BE43-9BA772FC96AC}

 

こうして見ると、若干壁が崩れているくらいなんですが。

{7BE00586-8A70-4033-824B-A092D89E150F}

 

場所によってはかなり激しく崩落してます。

{1F46AB8F-071D-4FF4-9541-05F3AD39DEB4}

 

加藤神社に着いた頃には、かなり強い雨でした。

{C7391031-6717-4395-AEDF-B58FF558F518}

 

外周に回るとこんなに酷いところも。

{FB9F9DA8-B9A7-4DD1-9C48-F8AEB7622870}

 

西南戦争時、熊本城に籠って薩軍を撃退した谷干城です。

{45426373-1547-40D2-A9B8-2FB87F67E3FC}

 

しかし、何で薩軍はこの熊本城に固執したんでしょうね?

堅城であることは誰もが知っているわけですし、ここを落とすことで薩軍が得るメリットってあんまり無いような気がするんですが。

西郷というよりは桐野あたりの驕りに起因しているんでしょう。

 

ここを素通りして小倉に出るとか、あるいは海路で東京を目指したら歴史は違っていたと思うんですが。

良いか悪いかは別として。

 

横井小楠ほかです。

{5CF295DC-3216-4B9E-BCA0-21D87AAA555F}

 

いまいち何した人なのかよく分かっていないんですが。

 

夕食というか飲みはネットで探したこちらに。

一人でも飲み放題がいけましたし、料理もボリュームがあってよかったと思います。

飲み過ぎてしまったのか、ホテルまでの帰路は少し迷いました・・・。