今日は比較的ゆっくり目で、走り始めたのは8時を回ってました。
散々なコースでしたが、それはまた後ほど。
 
走り終えてから昨日暗くてほとんど見えなかった岩見沢SAを。
 
ばん馬以外にも馬がいました。
{75BE4848-6238-492F-9AE8-D60883CB5119}
 

結構可愛い顔してます。

{624BCB19-929D-4ED3-89DC-71D42C52AEC1}
 

ジョギングコースでたまたま見つけた閉鎖された競馬場に車を停めて一枚。

{A0DCC4E8-7912-4921-B031-C1659F7CEDBC}
 

競馬場跡に近いからばん馬の像があったのかな?

 
グルーポンで買ったクーポンを使って岩見沢のゆららへ。
980円までの食事券が付いていたんですが、昨日の酒が残っているのか食欲がありません。
で、これにも使えるんですか?、って頼んだのはビールセット。
迎え酒?
 
食後にサウナで酒を抜いて出発です。
 
道中霊園らしきところに仏像が見えたので引き返して寄ってみると入り口にこれが。
{F7C8D675-4619-483D-9FBD-5E35A944802C}
 
おいおい。
二千円って・・・。
 
だだっ広い土地に恐らく88箇所のご本尊が祀られているのでしょう。
 
遠く離れても見えますからかなりの大きさなんだろうかと。
{0F65380A-D46D-4EED-8897-8D8331D915D3}
 
金もかかってるんでしょうが、ちょっとボッタクリじゃないですか?
これを考えると滝野にあるあの霊園は素晴らしいかも。
明日寄ってみようかな。
 
寂聴さんが来たようです。
{7A6A0EE4-529A-4944-B946-B269DD04C529}
 
少し足を延ばして石狩川の加工を見に。
何かてっぺんとかさきっぽとか好きなんですよね。
 
木道があって自然が保護されています。
{96ABAA06-DBA7-44E1-A0A1-8C4B27845090}
 
ハマナスです。
{587484CA-DE60-4BA7-A26F-D73032144D18}
 
食えるのかネットで検索すると甘酸っぱいんだとか。
でもここは保護地区ですからね。
我慢しました。
 
ハマナス以外にも小さな花が咲いていて綺麗でした。
{B7DD8013-36F6-4014-917C-CCCEED4E04CF}
 
これが河口ですかね。
{96F0A641-DC84-4D20-80C1-827A7521202F}
 
そのあとはサーモンファクトリーへ。
シルバーウイーク中はイベントがあるようですが、平日の今日と明日は中休みのようで。
閑散としてました。
 
せっかく来たんだからと二階のレストランへ。
食べたのはこれ。
{8D9EB6F1-82B3-4A67-BC82-A9B133E68F2E}
 
味は良かったと思いますが、この店サービスがなってませんね。
 
窓際の席からは石狩川がよく見えるのですが、テーブルが空いていたのに僕が案内されたのは別の席。
まあ窓際のテーブルは4人掛けだし、一人客の僕が2人掛けのテーブルに案内されるのは仕方ないか、と思いました。
でも僕の直ぐ後に案内されたおばさんは窓際へ。
僕と同じ一人客なのに!
僕の方が単価の高いもの食べたのに!(まあこれは結果論ですがw)
 
で、配膳された際に調味料が一緒だったんですね。
これについて何の説明もなし。
においで山椒と分かったわけですが、これってどうなの?
 
そしてその配膳の際にほぼ空のコップが見えていたはずなのに、お茶を注ぎに現れない。
 
信じられませんね。
再訪はねーぞ、この野郎。
{C2454E49-29CE-44F9-9E96-791B250B03B4}
 
夕焼けが綺麗ですね。
{402023A0-B567-4DE6-AE1D-423209BA40AF}
 
今日中にやらないといけない仕事を終わらせました。
このためにわざわざPC持ってきたんですよ。
 
さて、飲みますかね。
 
これが昨日買ったトマトです。
{C7C113ED-BDCD-4E5E-A87B-D354A0B8F28C}
 
28円って、儲けでるんだろうか??
 
今日の走行距離は125.1kmでした。