一日遅れてしまいましたが、昨日の件を書き留めておきます。
 
朝は6時過ぎからジョギングです。
 
彦根城周りと琵琶湖畔。
そこそこ楽しく走れました。
 
8時半に宿を出て鈍行で隣駅の米原まで。
特急しらさぎはあんまりかっこよくないなあと思っていたらここで連結するみたいです。
{D79CAA02-CA4E-4DE5-815B-0A95D03C7BC7}

 

でも名古屋方面から来てここで方向転換するってことはこれが先頭車両だったわけで。

イマイチですね。

 

小松駅からレンタカーをかっ飛ばして何とか11時の約束に間に合いました。

何だか道中パトカーが多くて、これでもセーブしたんですが。

 

今日は朝食をしっかり摂ったんで打ち合わせ後はランチ抜きで観光です。

前に来た気もするんですが、手取川へ。

image

 

 

上杉謙信が織田信長(柴田勝家)を破った地ですね。

 

そして松井秀喜ベースボールミュージアムへ。

{B414E681-9F7B-4316-B731-2F9B4AB6625F}

 

 

ここは確実に以前来ていますので外観のみです。

 

少年のころは右打者だったんですよね。

{80039EF9-E555-424A-9283-9D2CB32460A2}

 

 

なれてよかったね。

{E4B88CCD-55D8-4849-8DF3-7975D6BFB9ED}

 

 

フライトまで時間があるのでどうしようかと思っていると小松空港脇に航空プラザなるものが。

なんとなく行ってみました。

 

屋外に自衛隊のヘリが。

{B1827D84-220B-4614-99E4-4C1E6CEA2C50}

 

 

コクピットにも入れます。

{620CA593-E87F-4901-8F6C-A8758F1AC5FD}

 

 

意外だったのは入館無料だったこと。

冷房が利いていて快適でした。

 

飛行機の展示があるのはまあ当然なんでしょうが、

{83B62F5B-547C-49FA-9507-A75791794A4E}

 

 

子供たちが遊べる立派な遊具がありました。

雨風もそうですが、この暑さを避けて思いっきり遊べる施設が無料で利用できるのには感心しました。

 

おびただしい(?)数の航空模型の展示が。

{B8FE2088-9380-468B-A0D3-CC759D3F2096}

 

 

コンコルドは一度乗ってみたかったですね。

{CA9FB1C4-9993-4D5B-9F5D-F40EB68D8A4E}

 

 

話題の(?)オスプレイです。

{9E5A872F-E4BD-453E-A3F4-17EBE0BD84FE}

 

 

こんな塗装機があったんですね。

{26BB8605-1783-4922-B8DD-3F1DCE4E51ED}

 

 

これだけの施設をどうやって運営しているのかと思ったんですが、ところどころに有料のフライトシミュレータが。

一番高いのはYS-11で本格的なものでしたが、これでも500円。

 

僕が遊んだこれは200円と格安でした。

{FB97F36A-CD00-4C09-8F20-E864A4F7C30A}
 
エアバスA380で小松→成田と有り得ない路線でしたが。
離陸はともかく着陸は酷いもんで。
大惨事だったかと・・・。
 
羽田から普通はこのまま帰宅するんですが、来週海外出張なんで。
最低限のことを済ませて、大学の同期と新橋で飲みました。