出張で彦根に来ています。
まあ彦根自体に仕事があったわけじゃないんですが、まあ湖東では一番栄えているんじゃないでしょうかね。
新幹線の停車駅かつ北陸方面の玄関口(?)の発着駅の米原にはろくなホテルがありませんでした。
赤に塗ってもらいたい井伊直正公です。
ちょうどこの出張の少し前から火坂雅志の『真田三代』を読み始めました。
今日一日で飯富虎昌が死に、弟の山県昌景も死にました。
この武田の遺臣が後に井伊の赤備えとなるわけです。
結構新しい小説だったんで、大河ドラマに便乗(?)した話かと思ったら火坂先生は既に亡くなっているそうで関係ないんですかね。
大河の影響は大きいですから、これからこの彦根周りは熱いかもしれませんね。
というより、寧ろ今なんですかね?
石田三成の佐和山城はこの近くにあったわけですし、井伊直虎の話だと彦根より三河の話がメインなんでしょうし。
風呂から天守閣が望めます。
日が暮れ始めたラウンジにて。
ホテルの外観です。
まだ19時だというのにこんな有様です。
夕食は前回訪問時にも行ったスイスへ。
写真は撮っていませんが、B定食というものを食べました。
メンチと書いてあったのにハンバーグだったのは嬉しい誤算でした。
今回給仕のバイト(?)は男性でした。
この前のかわいい店員さんを期待してたんですが空振りでしたね。
20時で閉店のホテル併設の売店まで早足で戻って、これを購入。
風呂上りにケンミンショーとダウンタウンDXを観ながらいただきました。
三大ブス県茨城の代表として磯山さやかが出てましたが、僕は嫌いじゃないです。





