今日は仙台まで。
はやぶさでひとっ飛びです。
僅か一時間半で到着なんですから早いですよね。
眠気を堪えて気仙沼の海の市まで。
トイレもあるしここを寝床に決定するもトラブル発生。
厳密に言うとここで最初に発生したわけではなく、道中のセブンイレブンで起こっていたんですが。
何が起こったかというと、車の電源が切れないんです。
今回借りた車はマツダ・デミオのディーゼル車。
今どきの車らしく、いわゆるキーを回さないタイプ(何て呼ぶんでしたっけ?)なんですが、エンジンを切っても電源が切れないんですよね。
カーナビの画面は点きっぱなしだし、何より困るのがこの状態だと鍵がかからないんです。
食事に行こうと思っても車を離れられないってことなんですよね。
さすがに困ってレンタカー屋に電話しました。
いろいろ試すように指示されましたが、「そんなことはもう試したって」と思いながら従います。
結局改善されず。
代車を用意すべく動くので少し時間をくれとのことで電話を待ってましたが、その間にもいろいろとトライしていると何故かは分かりませんが電源が切れました。
正に「寝た子は起こしちゃいけない」ってなことで今日はこのまま大人しくしようとレンタカー屋に代車は不要との連絡を入れました。
遅くなってしまいましたが食べログで高評価だったぴんぽんに。
普通ではなかなか食べれないホヤとマンボウの刺身です。

面白い食感でしたが何て名前だったかなあ・・・?
そしてマグロのカマです。
僅か一時間半で到着なんですから早いですよね。
ランチの牛タンで英気を養ったおかげか、そこそこ有意義な打ち合わせを終えた後はレンタカーに乗り換えて支倉常長パークに。
船旅で命を落とすことが多かったことを考えると、能力云々はともかく、健康的な人だったんでしょうね。
眠気を堪えて気仙沼の海の市まで。
トイレもあるしここを寝床に決定するもトラブル発生。
厳密に言うとここで最初に発生したわけではなく、道中のセブンイレブンで起こっていたんですが。
何が起こったかというと、車の電源が切れないんです。
今回借りた車はマツダ・デミオのディーゼル車。
今どきの車らしく、いわゆるキーを回さないタイプ(何て呼ぶんでしたっけ?)なんですが、エンジンを切っても電源が切れないんですよね。
カーナビの画面は点きっぱなしだし、何より困るのがこの状態だと鍵がかからないんです。
食事に行こうと思っても車を離れられないってことなんですよね。
さすがに困ってレンタカー屋に電話しました。
いろいろ試すように指示されましたが、「そんなことはもう試したって」と思いながら従います。
結局改善されず。
代車を用意すべく動くので少し時間をくれとのことで電話を待ってましたが、その間にもいろいろとトライしていると何故かは分かりませんが電源が切れました。
正に「寝た子は起こしちゃいけない」ってなことで今日はこのまま大人しくしようとレンタカー屋に代車は不要との連絡を入れました。
遅くなってしまいましたが食べログで高評価だったぴんぽんに。
普通ではなかなか食べれないホヤとマンボウの刺身です。

面白い食感でしたが何て名前だったかなあ・・・?
そしてマグロのカマです。
これは言わずもがなというか。
これでメシを食いたいなあと思い、メニューには無かったんですが頼んでみるともう終わったとか。
確かにこの後直ぐに閉店ということで店を出ました。
ネオンも消えてます。
これってサービスじゃなくお通しってことなのかな?
それならそう説明してくれた方がいいですけどね。
まあそういうことはあったにせよ、活気があって良いお店だったと思います。
最初に行こうと思っていた復興屋台村です。
トイレを借りると、小便器にゲーム(?)が取り付けられてました。
お金を入れなくても吐出量が計測されましたが、262mlでした。
これが多いのか少ないのかは知りませんが。
港町ですから繋留されている漁船が。
こんなのやら