今日は東京大学へ出張です。
しかも農学部の弥生キャンパスとくればこれを見逃すわけにはいきません。
{6DC99717-AD08-4B31-BE61-E35C44EB4E49}

そう、去年完成した上野博士とハチ公の像です。
{B007447B-D275-4F3F-A514-757F6CA48205}

ひとり待ち続ける渋谷の銅像と違って、ハチ公は本当に嬉しそうです。
{39D5BDAB-5C47-4DF5-B30C-32EC18C62A5A}

上野博士ももちろん笑顔。
{34BE946A-2DCF-4155-8620-61F37983D849}

もう一枚ツーショットで。
{9EB9950F-969E-431B-885A-F579C5550249}

すぐ脇にある農学資料館にはハチ公に関する展示がいくつか。
肝臓に、
{29F39FC7-73E6-4324-BE3F-5C8681057D6A}

心臓と肺、
{958CEAD2-6F3A-4891-9A33-E6962C6C721D}

それから脾臓だったかな。
{38F0967B-0DAB-47D1-B53E-E852F65EC49C}

やっぱり大型の秋田犬ってこともあり、臓器も結構大きい感じがします。
しっかりフィラリアが寄生していてちょっとグロいですけどね。
これが死因とされてきましたが近年の調査でガンに侵されていることも分かったんだとか。
亡くなって80年も経つというのに凄いですね。
それだけ大事に保管されてきたということでしょうか。

外の銅像とはちょっと印象の違う上野博士です。
{74A940E4-5DD9-441D-B836-2B7EE445B2CA}

ハチ公の銅像は全国に6つあるんだとか。
{F15A4B70-FA76-49EA-94DC-E514CBE3B42A}

津はこの前行ったばかりなのに。
知ってればよったのになあ。
またうなふじに行きますかね。

学食でランチです。
{D7492D5B-8970-4A19-9650-DDD6AD736A0C}

これで560円ですからコスパはいいですね。

食後にHPでデインドリーム15の抽選に落ちたことを確認。
300万円払う気満々だったんだけどなあ・・・。
二次募集はどうしようかなあ。
今年は見送ることも選択肢に入れて考えてみます。