昨晩は桜舞馬公園まで。
渋滞を避けて前日入りするって考える人はそこそこいるようで、駐車場に車はそこそこいました。
22時近くになった遅目の夕飯は、予約しておいた日高つぶめし弁当です。
中には競馬関係の展示も。
桜まつりは大盛況です。
ちょっと満開には早い気がしますけどね。
馬を扱うのにも長けていたということなんだと思いますが、競馬関係者から信仰集めているようで。
次の目的地である二風谷に向かいますが、その途中で偶然見つけた平取の義経神社に。
まあ大陸に渡って成吉思になったなんて話もあるくらいですから、北海道にこういう伝説があっても不思議は無いわけで。
たまたまポスターで見かけたんですが、門別競馬今日開催日のようで。
しかもナイターとのことでここに行ってみることに。
こんなゲートでした。
8Rはパドックで良さそうだった3番の単勝と、そこから断然人気だった2番への馬単を。
馬単も取ったと思ったんですが、この断然人気馬はハナ差捉えきれず3着。
うーん、惜しいですねえ。
こんなこともあるかと、次のレースは単勝一本に絞ることに。
で、狙ったのは4番。
考えてみると、ばんえい競馬を除けば地方競馬って大井以外に行ったこと無いかもしれません。
地方の方が相性いいのかなあ??
残すは最終かつメインの10R。
単勝オッズ2倍を切る断然の存在がいるんですが、それ以外がいかにもレベルが低く、このレースに全く食指が伸びません。
地方競馬(道営だけ?)って単勝馬券に騎手名も入るんですね。
翌日に備え、栗山公園まで行って就寝しました。