2020年・東京オリンピックのエンブレムですが、あれって左右非対称なんですよね。
どのくらいの人が気づいているのかな?
これが気になったのはパラリンピックのエンブレムの方が実は左右対称だから。
選に漏れてしまった他の3案はそもそもそういうデザインじゃないから関係ないんですけど。

どの案もそうですが、どちらをオリンピックにしてどちらをパラリンピックにするかって意味も含めて考えてるんですかね?
例えば今朝僕が気に入っていたというC案。
何でオリンピックが雷神でパラリンピックが風神なのか。
左からオリンピック、パラリンピックという順で配置されるようですから、単純に俵屋宗達の原画(?)の順に倣っただけなのか。

今回、A案のパラリンピックエンブレムが左右対称だったのはやはり意味があると思うんですよね。
もしデザインが逆だったとしたら。
どうしたってパラリンピックは片腕とか片脚とかを欠いた選手が出場するわけで。
それを揶揄しているんじゃないか、ってな批判は絶対出てきたと思います。
そういう意味で正解だったんじゃないかと。
まあもっともオリンピックの方を非対称にする必要性が僕には分かりませんけどね。
センスが無いものですみません。