シルバーウィークの旅行をまとめておきます。
金曜日の夜の内に移動して、日が替わってから辿り着いたのは大雄山最乗寺。
駐車場に停めて眠らせてもらいました。
翌朝お参りを済ませました。
散歩を兼ねて奥の院まで。
自分の脚では上らなかった(ヘルニアが怖いんで抱きました)階段を見下ろすレオです。

地図を眺めて次の行先は丹沢湖に。
駐車場に車を停めて散策です。
幌を明けるには気持ちいいのを通り越して暑いくらいの天気でしたね。

湖を背にしてダム下方向で一枚。

この日は日本平に移動してお泊り。
暴走族がうるさくて辟易しましたが、日が替わる前にはいなくなりました。
門限でもあるのかなw。
海側に移動して日曜日は久能山東照宮の参拝です。
さあスタートです。

一段一段が低いとはいえ、千段以上ある階段を全てレオに歩かせるわけにもいかず、半分以上はこの状態でした。

下りはもう少し歩かせたかな。

一度来てみたいと思っていたんですが、これって「とんび」のロケ地なんですよね。
いい景色でした。
この後もどこに行こうか迷ってしまいました。
結局、足を延ばして諏訪湖まで行ってしまうことに。
道中、行人様の御開帳というのに出くわしました。
もう17時を回っていたので駄目だろうと素通りしてしまいましたが、道端でたくさんの人達がBBQ的なことをしていたのが印象的でした。
日を改めて行ってみたいなあ。
で、泊りは諏訪湖畔に。
火曜日は諏訪湖一周の旅です。
スタート前の記念写真です。
金曜日の夜の内に移動して、日が替わってから辿り着いたのは大雄山最乗寺。
駐車場に停めて眠らせてもらいました。
翌朝お参りを済ませました。
散歩を兼ねて奥の院まで。
自分の脚では上らなかった(ヘルニアが怖いんで抱きました)階段を見下ろすレオです。

地図を眺めて次の行先は丹沢湖に。
駐車場に車を停めて散策です。
幌を明けるには気持ちいいのを通り越して暑いくらいの天気でしたね。

湖を背にしてダム下方向で一枚。

この日は日本平に移動してお泊り。
暴走族がうるさくて辟易しましたが、日が替わる前にはいなくなりました。
門限でもあるのかなw。
海側に移動して日曜日は久能山東照宮の参拝です。
さあスタートです。

一段一段が低いとはいえ、千段以上ある階段を全てレオに歩かせるわけにもいかず、半分以上はこの状態でした。

下りはもう少し歩かせたかな。

一度来てみたいと思っていたんですが、これって「とんび」のロケ地なんですよね。
いい景色でした。
この後もどこに行こうか迷ってしまいました。
結局、足を延ばして諏訪湖まで行ってしまうことに。
道中、行人様の御開帳というのに出くわしました。
もう17時を回っていたので駄目だろうと素通りしてしまいましたが、道端でたくさんの人達がBBQ的なことをしていたのが印象的でした。
日を改めて行ってみたいなあ。
で、泊りは諏訪湖畔に。
火曜日は諏訪湖一周の旅です。
スタート前の記念写真です。