ここ敦煌は夜市が有名だそうで。
昨日は寝てしまったんで今日は繰り出してみました。

特産品と言うか土産物の出店がたくさんあります。
{B1BA87F0-42C0-4B82-8C94-0DDA7D4C72FB:01}

でもそれより多いのは飲食系。
特に串焼き屋(?)が何軒も並んでいます。
{3C1A5123-A71B-4257-9CEC-D41FE271655C:01}

回教徒のお店ではよくありますが、基本的に羊肉の串焼きです。
でもここでは牛串も有りましたし、何より酒が飲めます。
嬉しい融合と言ったところでしょうか。

メニューはこんな感じ。
{6E2304A1-30A1-4487-8870-C34F79067BC1:01}

率直に言ってあまり安くはないですよね。
いろいろ頼みたかったんですが、2本ずつからじゃないと注文できないとかで、4種類8本に留めておきました。

大羊肉串とやらが最初に来て
{D7E6E947-9B34-4921-9DB7-38870705B152:01}

これは何だったか・・・。
{47083D73-7F6E-4B7C-9312-F877B3F483F6:01}

ビールの中瓶1本と8串で78元でしたから約1500円。
日本でもそのくらいのところはいくらでも有りそうで。

味の方で。
マトンの臭みを消すための様ですが、ちょっと香辛料を使い過ぎじゃないのかなあ。
普通の日本人にはかなり辛く感じられそうです。
マトンの風味が嫌でない人にはもっとシンプルな味付けの方がいいのに。
中国語ができれば「塩で」と言いたいところなんですが。