7時過ぎに目が覚めましたので、敦煌観光のメインである莫高窟に向かおうとガイドブックに案内のあった場所まで行ってみます。
その途中には立派な清真寺が。
8時まで待ちましたが。そんなバスは見当たらず。
結局宿近くのところで乗れることが判明。
まずは昨日地図で場所を確かめた沙州故城に。
30分近く歩いて到着です。
そこから南東に向かい白馬塔に。
入場料15元を払って中に。
塔がポツネンとあるだけでございました。
一度宿に戻ってから3バスの終点まで。
鳴沙山です。
金を払えば駱駝に乗れますが、流石に平らな部分だけの様で。
で、当然の様に僕も上を目指します。
頂上からパチリ。
登りの辛さに比べて下りは本当に楽。
でも、履いていたビーサンが壊れてしまいました。
結構鼻緒のところに力がかかっていたんでしょうね。
振り返ってパチリ。
以外と遠く有りませんでした。
その一部として中国風四天王を載せておきましょうか。
ちょっと先まで行ってしまいましたが、バスを降りて引き返します。
何より素晴らしいのは英語に加えて日本語と韓国語の案内があること。
しかも海外に有りがちな不自然な日本語ではありませんでした。
しっかり敦煌の歴史について学ぶことができましたよ。