二本目は『トワイライト ささらさや』。

まあ可もなく不可もなくというところですかね。
個人的にはもう少し大泉洋の演技が観たかったんですが、早々に死んでしまう設定だとなかなかそうもいかないわけで。

新垣結衣はかわいいですね。
演技力というべきなのか、素でもあんな感じなのか、世間知らずでどこかずれてる女の子を表現できていたと思います。

しかし、あの親子はどうなってしまうのか?
身寄りがないわけだし、あんな田舎に居たら働き口だってそうそうないだろうし、暮らしていけないと思うんですが。
普通に石橋凌演じる義父に金銭的援助を求めるのが普通じゃないですかね。
それでないとやっていけないと思います。

まあもっとも、葬儀のときに初めてその存在を知ったんですから、「逃げろ」という無責任な(?)幽霊の言葉に従うのも無理ないかもしれないですが。
幽霊が出てきている時点で、こんな憶測をしてしまう方がダメなんでしょうね。
そういう作品なんですから。

凄いなと思ったのは自閉症(ではないかな)の子供を演じた寺田心くん(調べました)。
憑依したときの長台詞をたどたどしい口調で喋る様は印象に残りました。

最後に。
「トワイライト」ってフレーズを作品の頭につける必要ありましたかね??
意味不明なんですが。