愛馬スペースカウボーイの引退が決定しました。

デビュー前は調教の進み具合も早いグループでしたから期待していたんですけどね。
結果は14、9、11着。
掲示板はおろか8着までにも入れませんでした。
それよりも3戦しかできなかったというのが完全に誤算。

はっきり言って「鳴かず飛ばず」という感じでしたね。
これまでの出資馬の中でも最低の結果です。
引退そのものよりも自身の相馬眼の無さに軽くショックを受けています。

「引退」という言葉が使われていましたが、地方競馬に行く場合は「転出」とか言うんですかね?
今回は繋靭帯炎を発症しているとかで純粋に競走生活引退でしょう。
考えたくはないですが、お肉にされちゃうのかなあ・・・。
足元が弱いんじゃ乗用馬にもできませんしねえ。

そういう意味では最後に会いに行けたことを良しとしましょう。

入れ替わるように二歳馬のワーキングプライドはそろそろゲート試験ということになりそうです。
雄大な馬体で調整は大変そうですが、後が楽になるように年内に勝ち上がってほしいものです。

そう言えば同じレースに社台の馬が出ていてやはり勝てなかったな、と思って調べてみました。
馬の名前はトレモロアーム。
こちらはファンド継続のまま地方競馬へ「転籍」で後に中央復帰を目指すそうで。
こんな形もあるんですね。
さらに調べてみると何とこの馬一口150万円。
父・ディープインパクトに祖母・ダイナアクトレス。
更に角居厩舎ですからね。
これで引退というのは出資者も納得しないでしょうし、今回4着でしたから僕の馬よりは見どころあったわけですしね。