昨日の電話で、先日故障した愛車の修理代金が29万円と確定。
交換が必要なのはシーケンシャルマニュアルのアクチュエーターとコンピューター。
どっち起因で今回車が動かなくなったのは分かりませんが、両方交換する必要があるそうです。
これが22万円。
相場が分からないんで何とも。

プラスの7万円はクラッチ交換。
今回合わせて変えた方が良いとのことで、この部分は少し迷ってました。

そこで今日、愛車を購入した当時住んでいた宇都宮のディーラーに電話。
当時の営業担当者は店長になられていたようで。
車内で確認してもらったところ、まず工賃込みでこの修理費は妥当なところでしょうとのこと。
それからクラッチ交換についても今の走行距離(8万km超)を考えればむしろ長持ちした方じゃないかと。
これでクラッチ交換込の総額29万円の支出を決意。

後は支払いをどうするか。
遠方なので銀行振り込みしかないかなあと思っていましたが、週明け早々に両親が桃狩りに山梨に行くらしく。
有休はあまりまくってますので、一緒について行くことにしました。
店頭まで出向けばクレジットカード払いを受け付けるようですので。
額が額だけに大きいですもんね。

痛い出費ではありますが、しっかり直して長く乗ろうと思います。