先日のマレーシア・シンガポール出張。
もう一か月以上も前になってしまい記憶が怪しくなってきてしまいましたが鑑賞した映画の感想を的めておきましょう。

今回は同行者の都合もあり往復とも夜行便。
大人しく寝ればいいんでしょうが、どちらも映画を観てしまいました。
帰りに至っては翌日休みのこともあり二本も観てしまいましたが、往きも含めて計三本の順序がどうだったかというのは今となっては覚えてません。
何となくということで。

まずは『永遠の0』。
個人的にはあまり共感を覚えない映画というか。

まずは主人公の生き様。
国のために華々しく散るのが良いこととはもちろん思いませんが、圧倒的な飛行技術を持ちながら生きたいがために戦場を離れるという行為は許されないと思いますがね。
あれだけの能力があるのであれば戦局に与える影響は大きいはずで、それこそ彼が職務放棄したせいで失われた命はいくつもあるはずで。
自分が生きられればそれで良いという利己的な姿勢と僕は捉えました。

あとは自分の代わりに死んだ主人公の奥さんと結婚するというのもあり得ないかなあと思いますね。
金銭面での援助を長く行うというのは分かるんですが。
まあ一緒になってしまえば手っ取り早いということなのかもしれませんが、あれが井上真央クラスじゃなかったらどうだったんだろう、とか下衆な(?)ことも考えてしまいます。
でも男を受け入れる奥さんの心境の方がどっちかというと理解できないですけどね。

主演の岡田准一の演技をちゃんと観るのは初めてかもしれません。
大河ドラマの黒田官兵衛を演じていますが、僕は最初の数階でもう観るのを止めてしまったので観ていないに等しいので。
ジャニーズの中でも随一の男前だと思いますが、演技の方は特にこれといった印象も無いというか。
と言うか、別に他の俳優でも変わらなかったんじゃないかなという感想です。

印象に残ったのは田中泯。
やくざの親分を演じてましたが、あれは「龍馬伝」で吉田東洋を演じていた人じゃないかなと思って調べてみるとやはりそう。
あまり観たことないんですが、そもそもは役者さんじゃないみたいですね。