一昨日、伯母が亡くなりました。
詳細を書くと母の長兄の婦人ということになります。
血は繋がっていないですし、一般的にはそれほど近い間柄とは言えないかもしれません。
でも僕が生まれたときに既に亡くなっていた母方の祖父母に変わって孫の様に可愛がってもらいました。
母は末っ子ですので長兄とは親子くらい年が離れています。
それもあって本当の祖母の様でした。
昨日から新潟に来ています。
お通夜に出席しましたが、88歳での大往生ということもあり辛気臭い感じは全く無く。
全員ではないですがひ孫が12人かな?
幸せな最期ではなかったでしょうか。
妻も子も居ない自分の最期はどうなるんだろう?、とちょっと考えてしまいました。
忌引き扱いにはならない間柄ですので今日は有休をとって告別式に出席します。
非常に明るい方でしたので、天国でも笑って暮らすことでしょう。
御冥福をお祈りします。
詳細を書くと母の長兄の婦人ということになります。
血は繋がっていないですし、一般的にはそれほど近い間柄とは言えないかもしれません。
でも僕が生まれたときに既に亡くなっていた母方の祖父母に変わって孫の様に可愛がってもらいました。
母は末っ子ですので長兄とは親子くらい年が離れています。
それもあって本当の祖母の様でした。
昨日から新潟に来ています。
お通夜に出席しましたが、88歳での大往生ということもあり辛気臭い感じは全く無く。
全員ではないですがひ孫が12人かな?
幸せな最期ではなかったでしょうか。
妻も子も居ない自分の最期はどうなるんだろう?、とちょっと考えてしまいました。
忌引き扱いにはならない間柄ですので今日は有休をとって告別式に出席します。
非常に明るい方でしたので、天国でも笑って暮らすことでしょう。
御冥福をお祈りします。