モバイルWi-FiのSIMをb-mobileからocnに変えました。
スピード云々というよりは通信費削減目的です。

これまでは端末の割賦金が1360円で通信費が2GB/月で1620円。
でも月に2GBも使わないんですよね。

携帯電話のように契約に2年縛りがあったりするのかなと思ったのですが、端末の残金を払い続ければ良いとのことで差し替えを決意しました。

新しいプランは50MB/日で1000円を切るものを予定しています。
予定、というのはキャッシュバックキャンペーンのある80MBのプランに取り敢えず入るからです。
こっちは1500円弱しますが、キャッシュバックの金額を考慮すると得になりますんで。
4ヶ月後に忘れずにプラン変更しないとね。

そこそこ時間がかかってしまいましたが、無事開通しました。
スピードテストをしてみましたが、まだよく分かりませんね。
b-mobileでのデータを取り溜めておきましたから、同じ曜日・時間帯でテストしてみたいと思います。

どちらもdocomoの回線を使用しているわけですが、同じNTTグループのocnの方が優遇されるのでは?というのは素人考えなんでしょうかね。