先日、大河ドラマの『翔ぶが如く』を観終わりました。
面白かったですね。
西郷隆盛は以前から尊敬すべき偉人でしたが、原作の方には頭を打ってから少しおかしくなったというような描写があったと思います。
西南戦争で作戦に何ら関与しなかったのは確かにちょっと変ですよね。
まあボケて晩年完全におかしくなった豊臣秀吉なんかに比べればマシですが。
鹿児島では嫌われ者らしい大久保利通ですが、このドラマで多少は見直されたのではないでしょうか。
やはり国政を預かる身としては地元とは言え一地方に捉われてはいけないわけで。
途中で投げ出して帰ってしまう西郷をズルいというのは理解できます。
まあもっとも征韓論に敗れた西郷が太政官に留まることは出来なかったと思いますが。
このドラマは西田敏行と鹿賀丈史のダブル主演という扱いかと思いますが、印象に残ったのは後者の方でしょうか。
鹿賀丈史の作品が観てみたくて、TSUTAYAのレンタルは『振り返れば奴がいる』を借りることに。
奇しくもこの作品もダブル主演。
まあ織田裕二と石黒賢ですが。
同性どうしのダブル主演って実はあんまりないんじゃないでしょうかね?
この作品は初めて観るわけではないですが、通しでちゃんと観ていない気がしています。
ところどころ忘れてますし。
先週末に4話まで観ましたがこちらも面白いですね。
鹿賀丈史がクセのある外科部長を好演(怪演?)しています。
料理の鉄人でも怪しげなキャラを演じていたと言うか。
もっと観てみたい役者さんなんですが、主戦場は舞台のようですから仕方ないのかな。
ドラマ繋がりですが、先週終わった『3匹のおっさん』は面白かったですね。
全話通して二桁の視聴率を稼いだというのも納得の出来でした。
三人のキャラも良かったですが、印象に残ったのは高校生カップル(?)を演じていた二人。
今まで観たことがなかったと思うので調べてみました。
男性が大野拓朗で女性が三根梓。
驚いたのはそれぞれ実年齢が25歳と22歳ということ!
高2の初々しいカップルを好演していたと言えますね。
続編もほぼ決定的じゃないでしょうか。
楽しみにしています。
面白かったですね。
西郷隆盛は以前から尊敬すべき偉人でしたが、原作の方には頭を打ってから少しおかしくなったというような描写があったと思います。
西南戦争で作戦に何ら関与しなかったのは確かにちょっと変ですよね。
まあボケて晩年完全におかしくなった豊臣秀吉なんかに比べればマシですが。
鹿児島では嫌われ者らしい大久保利通ですが、このドラマで多少は見直されたのではないでしょうか。
やはり国政を預かる身としては地元とは言え一地方に捉われてはいけないわけで。
途中で投げ出して帰ってしまう西郷をズルいというのは理解できます。
まあもっとも征韓論に敗れた西郷が太政官に留まることは出来なかったと思いますが。
このドラマは西田敏行と鹿賀丈史のダブル主演という扱いかと思いますが、印象に残ったのは後者の方でしょうか。
鹿賀丈史の作品が観てみたくて、TSUTAYAのレンタルは『振り返れば奴がいる』を借りることに。
奇しくもこの作品もダブル主演。
まあ織田裕二と石黒賢ですが。
同性どうしのダブル主演って実はあんまりないんじゃないでしょうかね?
この作品は初めて観るわけではないですが、通しでちゃんと観ていない気がしています。
ところどころ忘れてますし。
先週末に4話まで観ましたがこちらも面白いですね。
鹿賀丈史がクセのある外科部長を好演(怪演?)しています。
料理の鉄人でも怪しげなキャラを演じていたと言うか。
もっと観てみたい役者さんなんですが、主戦場は舞台のようですから仕方ないのかな。
ドラマ繋がりですが、先週終わった『3匹のおっさん』は面白かったですね。
全話通して二桁の視聴率を稼いだというのも納得の出来でした。
三人のキャラも良かったですが、印象に残ったのは高校生カップル(?)を演じていた二人。
今まで観たことがなかったと思うので調べてみました。
男性が大野拓朗で女性が三根梓。
驚いたのはそれぞれ実年齢が25歳と22歳ということ!
高2の初々しいカップルを好演していたと言えますね。
続編もほぼ決定的じゃないでしょうか。
楽しみにしています。