スマステーションを観ていました。
6月の最終放送日ということで、今日は結婚式ソングのランキング特集でした。
半分近くはかなり厳しいですね。
全く知らない曲もありましたし、そうでないのもせいぜいサビがギリギリ分かるくらいで。
まあその時点で結婚適齢期を過ぎているということなんでしょうが・・・。
一位は慎吾ちゃんのニヤッとした顔からしてSMAPの『らいおんハート』だと思ったんだけどなあ。
男からしたら歌詞的にもアリだと思うんですが。
まあ結婚式なんて新婦側中心なんでしょうけど。
しかしこの曲って脚本家の野島伸司さん作なんですね。
知りませんでした。
ああいうのを見ているとちょっとシミュレーションしてしまいますね。
自分はどんな挨拶ができるんだろう?って。
これまで友人代表とか、主賓(レストランウェディングとは言え、多分そういう位置づけでした)とかでスピーチした経験はありますが、それなりに無難にこなせた自信はあるんですが。
もちろんいきなり振られたら「緊張しい」なんで厳しいですが、ちゃんと準備できる時間を与えたら「出来る子」なんです。
結婚式の新郎なんていくらでも準備できますからね。
どんなムチャぶりにも対応できる想定問答集を用意の上で臨めるわけで。
ちゃんと笑いも涙も取る自信はあるんですが、強敵がね。
酒には勝てそうもないなあ・・・。
どんな周到な準備も奴には敵いません。
まあ新郎云々なんて僕はシミュレーションすらおこがましい立場なわけで。
冗談抜きで喪主としての挨拶が先に来そうなわけで。
まあここでも笑いと涙を取ってみせますよ。
でも準備ができるように突然死は勘弁ね、父ちゃん母ちゃん。
6月の最終放送日ということで、今日は結婚式ソングのランキング特集でした。
半分近くはかなり厳しいですね。
全く知らない曲もありましたし、そうでないのもせいぜいサビがギリギリ分かるくらいで。
まあその時点で結婚適齢期を過ぎているということなんでしょうが・・・。
一位は慎吾ちゃんのニヤッとした顔からしてSMAPの『らいおんハート』だと思ったんだけどなあ。
男からしたら歌詞的にもアリだと思うんですが。
まあ結婚式なんて新婦側中心なんでしょうけど。
しかしこの曲って脚本家の野島伸司さん作なんですね。
知りませんでした。
ああいうのを見ているとちょっとシミュレーションしてしまいますね。
自分はどんな挨拶ができるんだろう?って。
これまで友人代表とか、主賓(レストランウェディングとは言え、多分そういう位置づけでした)とかでスピーチした経験はありますが、それなりに無難にこなせた自信はあるんですが。
もちろんいきなり振られたら「緊張しい」なんで厳しいですが、ちゃんと準備できる時間を与えたら「出来る子」なんです。
結婚式の新郎なんていくらでも準備できますからね。
どんなムチャぶりにも対応できる想定問答集を用意の上で臨めるわけで。
ちゃんと笑いも涙も取る自信はあるんですが、強敵がね。
酒には勝てそうもないなあ・・・。
どんな周到な準備も奴には敵いません。
まあ新郎云々なんて僕はシミュレーションすらおこがましい立場なわけで。
冗談抜きで喪主としての挨拶が先に来そうなわけで。
まあここでも笑いと涙を取ってみせますよ。
でも準備ができるように突然死は勘弁ね、父ちゃん母ちゃん。