約二週間におよぶ外国人との仕事の中で、自分のヒアリング力の未熟さを痛感しました。
ブラッシュアップが必要なわけですが、一番有効に使えそうな時間は僕の場合最寄駅まで歩く通勤中ということになりそうです。
往復で一時間超えますからね。
電車の中も含めれば時間は倍になるわけですが、車中は読書に集中したいんですよね。
ずっと聞き流していると本の中身が頭に入ってこない気がするのですが、どうでしょう?
通勤時はiPhoneのゲームアプリをいじっているわけですが、このアプリが不便なことにバックグラウンドで音楽を流せない仕様になっています。
つまり英語の勉強をしようと思ったら別にプレイヤーを用意しないといけないわけです。
podcastが英語学習に有用なのは分かっています。
他のMP3プレイヤーでも工夫すればpodcastを使えるそうですので、なにか安いものを買おうとも思ったのですが、英語のニュースをリアルタイムで聞こうと思っているのに毎日そんなファイル変換とかに手間はかけられませんよね。
そこで結局、iTunesにつなげばいいだけのiPodを買うことにしました。
ディスプレイがある方が何かと便利なのでしょうが、逆にそのディスプレイの存在ゆえに故障のリスクを負っているとも言えます。
実際に前世代のnanoは買ってからあっという間にディスプレイを割ってしまってますし。
というわけで選んだのはパープルのshuffle。
【国内発送(代引き可)】【税込】Apple■第5世代 iPod shuffle■MD777J/...

¥4,980
楽天
価格もnanoの約1/3ですから。
ヤマダ電機で買ったのですが、意外だったのはポイント還元率が10%だったこと。
いつもApple製品は5%だったと思うのですが。
決算セールですかね??
voice overなる機能もあってディスプレイが無くても特に問題なさそうです。
早速明日からの使用に備えていくつかpodcastを落としておきました。
ブラッシュアップが必要なわけですが、一番有効に使えそうな時間は僕の場合最寄駅まで歩く通勤中ということになりそうです。
往復で一時間超えますからね。
電車の中も含めれば時間は倍になるわけですが、車中は読書に集中したいんですよね。
ずっと聞き流していると本の中身が頭に入ってこない気がするのですが、どうでしょう?
通勤時はiPhoneのゲームアプリをいじっているわけですが、このアプリが不便なことにバックグラウンドで音楽を流せない仕様になっています。
つまり英語の勉強をしようと思ったら別にプレイヤーを用意しないといけないわけです。
podcastが英語学習に有用なのは分かっています。
他のMP3プレイヤーでも工夫すればpodcastを使えるそうですので、なにか安いものを買おうとも思ったのですが、英語のニュースをリアルタイムで聞こうと思っているのに毎日そんなファイル変換とかに手間はかけられませんよね。
そこで結局、iTunesにつなげばいいだけのiPodを買うことにしました。
ディスプレイがある方が何かと便利なのでしょうが、逆にそのディスプレイの存在ゆえに故障のリスクを負っているとも言えます。
実際に前世代のnanoは買ってからあっという間にディスプレイを割ってしまってますし。
というわけで選んだのはパープルのshuffle。
【国内発送(代引き可)】【税込】Apple■第5世代 iPod shuffle■MD777J/...
¥4,980
楽天
価格もnanoの約1/3ですから。
ヤマダ電機で買ったのですが、意外だったのはポイント還元率が10%だったこと。
いつもApple製品は5%だったと思うのですが。
決算セールですかね??
voice overなる機能もあってディスプレイが無くても特に問題なさそうです。
早速明日からの使用に備えていくつかpodcastを落としておきました。