久々に年が明けて二歳になったカウガールズドントクライの11の話題を。
馬名応募受付は今月いっぱいですから素敵な名前をつけてあげたいものです。
そろそろ真面目に考えますかね。
馬体は大人びてきているそうで昨日の時点で450kgを超えてきました。
遅生まれを感じさせないようで一安心です。
調教もいたって順調なようですが、気になるのはここ三回のレポートで連続して「足捌きが硬い」と書かれてしまっていることです。
少なくともプラスではないことをそんなに何度も強調するのは何か嫌だなあ。
今後は改善してきたときに報告してくれればいいですって。
そもそも「足捌きが硬い」ってのはどういうことですか?
もちろん芝で走ってくれれば嬉しい誤算ということになりますが、血統的にもダート馬だと思っています。
ダートを走るに際し、「足捌きが硬い」のはどう影響するのかな?
一方で僕ですが、今朝レオの散歩の際に足を少し痛めたようです。
いつも糞尿を済ませたあとは結構なスピードで一緒に走るのですが、今朝はとりわけほぼ全力疾走でした。
まあ痛いというほどではないんですが、右腿の前が重く感じます。
若くはないんですから急激な運動しちゃダメですね。
以後気をつけないと。
馬名応募受付は今月いっぱいですから素敵な名前をつけてあげたいものです。
そろそろ真面目に考えますかね。
馬体は大人びてきているそうで昨日の時点で450kgを超えてきました。
遅生まれを感じさせないようで一安心です。
調教もいたって順調なようですが、気になるのはここ三回のレポートで連続して「足捌きが硬い」と書かれてしまっていることです。
少なくともプラスではないことをそんなに何度も強調するのは何か嫌だなあ。
今後は改善してきたときに報告してくれればいいですって。
そもそも「足捌きが硬い」ってのはどういうことですか?
もちろん芝で走ってくれれば嬉しい誤算ということになりますが、血統的にもダート馬だと思っています。
ダートを走るに際し、「足捌きが硬い」のはどう影響するのかな?
一方で僕ですが、今朝レオの散歩の際に足を少し痛めたようです。
いつも糞尿を済ませたあとは結構なスピードで一緒に走るのですが、今朝はとりわけほぼ全力疾走でした。
まあ痛いというほどではないんですが、右腿の前が重く感じます。
若くはないんですから急激な運動しちゃダメですね。
以後気をつけないと。