今朝の通勤時に気づいたのですが、一方通行のはずの道路を逆走する車を見かけました。
随分と長いことかけて工事を行ってましたが、立て看板を見ると昨日の14時から双方向通行を開始したようです。
橋やトンネルだと一番乗りを狙って並んだりするものですが、こんな一般道だとさすがに無かったんでしょうね。
僕の住む東京は東西に横長いせいか、南北方向の道路事情がよくありません。
電車の路線も基本的に東西方向ですから今までは線路が行く手を阻むことが多かったんでしょうね。
この道路は京王線と中央線が立体になったことで整備が進んでいるわけです。
あと引っかかるとしたら川でしょうか。
現にこの道路の北端は川で行き止まっています。
まあ橋がほぼかけ終わってますから、さらに北上できるようになるのも時間の問題だとは思いますが。
感心するのはこの道路は歩道はもちろんのこと、自転車専用レーンの幅がかなり贅沢にとられていること。
もう少し宅地に回せばそれなりの税収が見込めるのに、というのは為政者的な目からの感想ですが、子供やお年寄りが安全に暮らせる街作りという点ではむしろこの方が望ましいのかもしれませんが。
政治的なものの見方をすると、大変残念というか腹立たしいのはこの道路用地された中で一軒だけ居座っているんですね。
どうなることかと見守っていたわけですが、結局行政は諦めたようでその一軒を交わすために不自然にカーブした不細工な出来となってしまいました。
この建物一軒のためにどれだけの時間とお金が無駄になったことやら。
最後までごねていたら買収額が上がると思っての事なんでしょうかね?
もちろん先に応じた人たちが損をするようなそんなことがあってはなりませんが。
原発やゴミ処理場の誘致反対みたいな理由で居座るなら理解できますが、これはないですよ。
協調性のない我侭な奴だと白い目で見られるだけだと思うのですが。
安全面という意味でもあんなところに不自然なカーブがあるのは危険だと思うなあ。
いずれ事故が起こってしまいそうで怖いです。
用語とか用法が正しいかは分かりませんが、強制執行という形で無理やり立ち退かせることは出来ないのかなあ?
僕が首長なら間違いなくやりますけどね。
市道ではなく都道のはずだから首長は石原都知事ですよ。
多分この事実は知らないんじゃないのかな。
あの人ならダンプで突っ込めみたいな過激なことを言いかねないと思います。
随分と長いことかけて工事を行ってましたが、立て看板を見ると昨日の14時から双方向通行を開始したようです。
橋やトンネルだと一番乗りを狙って並んだりするものですが、こんな一般道だとさすがに無かったんでしょうね。
僕の住む東京は東西に横長いせいか、南北方向の道路事情がよくありません。
電車の路線も基本的に東西方向ですから今までは線路が行く手を阻むことが多かったんでしょうね。
この道路は京王線と中央線が立体になったことで整備が進んでいるわけです。
あと引っかかるとしたら川でしょうか。
現にこの道路の北端は川で行き止まっています。
まあ橋がほぼかけ終わってますから、さらに北上できるようになるのも時間の問題だとは思いますが。
感心するのはこの道路は歩道はもちろんのこと、自転車専用レーンの幅がかなり贅沢にとられていること。
もう少し宅地に回せばそれなりの税収が見込めるのに、というのは為政者的な目からの感想ですが、子供やお年寄りが安全に暮らせる街作りという点ではむしろこの方が望ましいのかもしれませんが。
政治的なものの見方をすると、大変残念というか腹立たしいのはこの道路用地された中で一軒だけ居座っているんですね。
どうなることかと見守っていたわけですが、結局行政は諦めたようでその一軒を交わすために不自然にカーブした不細工な出来となってしまいました。
この建物一軒のためにどれだけの時間とお金が無駄になったことやら。
最後までごねていたら買収額が上がると思っての事なんでしょうかね?
もちろん先に応じた人たちが損をするようなそんなことがあってはなりませんが。
原発やゴミ処理場の誘致反対みたいな理由で居座るなら理解できますが、これはないですよ。
協調性のない我侭な奴だと白い目で見られるだけだと思うのですが。
安全面という意味でもあんなところに不自然なカーブがあるのは危険だと思うなあ。
いずれ事故が起こってしまいそうで怖いです。
用語とか用法が正しいかは分かりませんが、強制執行という形で無理やり立ち退かせることは出来ないのかなあ?
僕が首長なら間違いなくやりますけどね。
市道ではなく都道のはずだから首長は石原都知事ですよ。
多分この事実は知らないんじゃないのかな。
あの人ならダンプで突っ込めみたいな過激なことを言いかねないと思います。