今日は富士五湖の内、本栖湖と精進湖です。
今日は好天で、本栖湖からも

精進湖からも

富士山が絶景でした。
それぞれ単独では距離が短いのでくっつけて走りました。
とは言え、車を停めた本栖湖畔まで走って戻ってくるほどの気力は無く、精進湖を周り終えたところから歩いて戻りました。

距離は19.4kmとのことですから上出来でしょう。
今日は昨日以上に足が重く出だしはなかなか辛かったですが、適度に涼しかったおかげで何とか走れました。
山中湖と河口湖は過去に走ってますので、これで残すは西湖だけですね。
近いうちに済ませてしまいましょう。
疲労がかなり溜まっていることを痛感し最後の日曜日を完全休養に充てることに決めましたので、予定を一日短縮します。
伊豆の方に向かおうと思いましたが取りやめて神奈川県方面に向かうことに。
途中の御殿場にキリンの蒸留所があったことを思い出し、見学予約の電話をして向かいました。

ニッカは余市と仙台、サントリーは白州と行っていますが、キリンは初めてです。
キリンはここしか蒸留所を持っていないので、キリンのウイスキーは全てここで作られているそうで。
お決まりの見学コースに続いて試飲なわけですが、ドライバーの僕は飲めません。
蒸留所やビール工場などにきて飲まないのは初めてですが、なかなか辛いものがありますね。
ドライバーが飲めるのはこれ。

香川選手が宣伝してるやつですね。
思ったより悪くないです。
ノンアルコールビールを飲むくらいならこちらの方がいいかも。
ツアーガイドのお姉さんと少し話をしました。
サッカー日本代表のユニフォーム姿だったんですが、これはクールビズも兼ねているそうでそろそろ普通の制服に戻るんだとか。
「ホームページではノンアルコールビールのキリンフリーが試飲できることになってたんですが・・・」と言うとお姉さんは「ご用意できますよ」と直ぐに冷えた缶を持ってきてくれました。
この銘柄を飲むのは初めてですが、これも思ったほど悪くは無いですね。
もちろんビールだと思って飲んではいけませんが。
工場限定のウィスキーを購入しましたので、帰ったら楽しむことにします。
試飲コーナーの脇にあったのがこれ。

誰の顔が抜かれちゃっているのか気になって仕方ないんですよね。
下に小さくいつの試合のか書いてあったので調べてみようと思いましたが、数えてみるとこの顔が抜けたプレイヤー以外にちゃんと11人居るんですよね。
でも誰かのシルエットを使っているはずなんですが。
詳しい人にはわかるのかな??
御殿場と言えばアウトレット。
また行ってしまいました。

これでこの旅行中で首都圏のプレミアムアウトレットは完全制覇かな。
ここでは何も買いませんでしたがね。
何をやっているんだか。
今日のお風呂はあしがら温泉です。
内風呂が一種類しかなくやや物足りない印象も受けますが、ここも昨日同様うりは眺望。
目の前に雄大な富士山を眺めながら入浴できます。
500円でこれならありですかね。
自動車走行距離は95.4kmでした。
今日は好天で、本栖湖からも

精進湖からも

富士山が絶景でした。
それぞれ単独では距離が短いのでくっつけて走りました。
とは言え、車を停めた本栖湖畔まで走って戻ってくるほどの気力は無く、精進湖を周り終えたところから歩いて戻りました。

距離は19.4kmとのことですから上出来でしょう。
今日は昨日以上に足が重く出だしはなかなか辛かったですが、適度に涼しかったおかげで何とか走れました。
山中湖と河口湖は過去に走ってますので、これで残すは西湖だけですね。
近いうちに済ませてしまいましょう。
疲労がかなり溜まっていることを痛感し最後の日曜日を完全休養に充てることに決めましたので、予定を一日短縮します。
伊豆の方に向かおうと思いましたが取りやめて神奈川県方面に向かうことに。
途中の御殿場にキリンの蒸留所があったことを思い出し、見学予約の電話をして向かいました。

ニッカは余市と仙台、サントリーは白州と行っていますが、キリンは初めてです。
キリンはここしか蒸留所を持っていないので、キリンのウイスキーは全てここで作られているそうで。
お決まりの見学コースに続いて試飲なわけですが、ドライバーの僕は飲めません。
蒸留所やビール工場などにきて飲まないのは初めてですが、なかなか辛いものがありますね。
ドライバーが飲めるのはこれ。

香川選手が宣伝してるやつですね。
思ったより悪くないです。
ノンアルコールビールを飲むくらいならこちらの方がいいかも。
ツアーガイドのお姉さんと少し話をしました。
サッカー日本代表のユニフォーム姿だったんですが、これはクールビズも兼ねているそうでそろそろ普通の制服に戻るんだとか。
「ホームページではノンアルコールビールのキリンフリーが試飲できることになってたんですが・・・」と言うとお姉さんは「ご用意できますよ」と直ぐに冷えた缶を持ってきてくれました。
この銘柄を飲むのは初めてですが、これも思ったほど悪くは無いですね。
もちろんビールだと思って飲んではいけませんが。
工場限定のウィスキーを購入しましたので、帰ったら楽しむことにします。
試飲コーナーの脇にあったのがこれ。

誰の顔が抜かれちゃっているのか気になって仕方ないんですよね。
下に小さくいつの試合のか書いてあったので調べてみようと思いましたが、数えてみるとこの顔が抜けたプレイヤー以外にちゃんと11人居るんですよね。
でも誰かのシルエットを使っているはずなんですが。
詳しい人にはわかるのかな??
御殿場と言えばアウトレット。
また行ってしまいました。

これでこの旅行中で首都圏のプレミアムアウトレットは完全制覇かな。
ここでは何も買いませんでしたがね。
何をやっているんだか。
今日のお風呂はあしがら温泉です。
内風呂が一種類しかなくやや物足りない印象も受けますが、ここも昨日同様うりは眺望。
目の前に雄大な富士山を眺めながら入浴できます。
500円でこれならありですかね。
自動車走行距離は95.4kmでした。