ペナンからクアラルンプールは時間が短すぎなので大人しくしてましたが、そこからマニラまでは四時間ほどあるので映画を一本。
今回はマレーシア航空でそのうえ日本発着便ではなかったので邦画が観られるか懸念していたのですが大丈夫でした。
いくつかあった中で選んだのは『テルマエ・ロマエ』。
よくできていたと思います。
阿部寛のコメディは初めてかもしれませんが、良かったのではないでしょうか。
まあ笑うところもありますが、結局彼は真面目な役を演じているだけであってそのギャップが笑えるということなんですが。
秀逸だと思ったのはキャスティング。
見事に顔の濃い男たちを集めてましたね。
でも一人くらい日本人の顔の濃い女優をローマ女として出演させても面白いんじゃなかったかと思いますけどね。
上戸彩ってソフトバンクのCM以外であんまり観たことないなあと思って調べてみると、彼女は映画よりもTVドラマが主舞台なんですね。
もっと映画に出ればいいのに。
印象的だったのは阿部寛と北村一輝のコンビ。
大河ドラマの『天地人』では上杉謙信・景勝を演じていたわけですが、今回の作品では立場が逆転。
感じの悪い女たらしを好演(?)しておりました。
今回はマレーシア航空でそのうえ日本発着便ではなかったので邦画が観られるか懸念していたのですが大丈夫でした。
いくつかあった中で選んだのは『テルマエ・ロマエ』。
よくできていたと思います。
阿部寛のコメディは初めてかもしれませんが、良かったのではないでしょうか。
まあ笑うところもありますが、結局彼は真面目な役を演じているだけであってそのギャップが笑えるということなんですが。
秀逸だと思ったのはキャスティング。
見事に顔の濃い男たちを集めてましたね。
でも一人くらい日本人の顔の濃い女優をローマ女として出演させても面白いんじゃなかったかと思いますけどね。
上戸彩ってソフトバンクのCM以外であんまり観たことないなあと思って調べてみると、彼女は映画よりもTVドラマが主舞台なんですね。
もっと映画に出ればいいのに。
印象的だったのは阿部寛と北村一輝のコンビ。
大河ドラマの『天地人』では上杉謙信・景勝を演じていたわけですが、今回の作品では立場が逆転。
感じの悪い女たらしを好演(?)しておりました。