5のつく日ですからゴーゴーデーですね。
店頭のポスターで見かけた「デビルカレー」とやらを食べました。
何故にデビルマン?と思いましたが、原作者の永井豪(ゴー)とかかっているという訳ですか。
味の方は全くの期待外れ。
不味いというのではなく僕にとっては全く辛くなかったので。
これで「悪魔のような激辛」というのは看板に偽りありです。
僕のように期待して食べてがっかりした人は多いんじゃないかなあ。
チキンウイングをデビルウイングに見立てるのはいいアイデアかもしれませんがね。
どうせ永井豪をつかうのなら「ハレンチカレー」にでもしてください。
どんなトッピングになるのかはよく分かりませんが。
ラッキーだったのはトッピング無料券が二枚もらえたこと。
調べてみると香港二号店が本日オープンだそうで。
手広く展開してますな。
前置きはさておき。
もちろん、今日は「終戦の日」です。
勝ったわけでもないのに「記念日」とするのには抵抗がありますのでこの表記にしておきます。
途中で右翼団体(?)の掲げる幕に「記念日ではなく敗戦が決まった屈辱の日だ」と書かれているのを見ましたが、それには異論があります。
ポツダム宣言を受け入れて敗戦が決定した日ではありますが、67年前のこの日(実質は前日らしいですが)に昭和天皇の聖断があったからこそ今の日本があるわけです。
最早勝ち目の無い戦争をずるずる続けていたらどうなっていたことか・・・。
昨年に続き靖国神社を会社帰りに参拝しました。
今年は例年に増して周辺諸国がきな臭いですからね。
御霊に日本国をお守りするようお願いしておきました。
諸外国のことより、まずは売国政権の崩壊を願いますが。
今年はこのアホな政権においても2閣僚が参拝を行ったそうで。
素直に評価してもいいのではないでしょうか。
羽田国交相はさすがにこの場で省エネスーツではないんですね。
ちょっと見てみたかった気もしますが。
店頭のポスターで見かけた「デビルカレー」とやらを食べました。
何故にデビルマン?と思いましたが、原作者の永井豪(ゴー)とかかっているという訳ですか。
味の方は全くの期待外れ。
不味いというのではなく僕にとっては全く辛くなかったので。
これで「悪魔のような激辛」というのは看板に偽りありです。
僕のように期待して食べてがっかりした人は多いんじゃないかなあ。
チキンウイングをデビルウイングに見立てるのはいいアイデアかもしれませんがね。
どうせ永井豪をつかうのなら「ハレンチカレー」にでもしてください。
どんなトッピングになるのかはよく分かりませんが。
ラッキーだったのはトッピング無料券が二枚もらえたこと。
調べてみると香港二号店が本日オープンだそうで。
手広く展開してますな。
前置きはさておき。
もちろん、今日は「終戦の日」です。
勝ったわけでもないのに「記念日」とするのには抵抗がありますのでこの表記にしておきます。
途中で右翼団体(?)の掲げる幕に「記念日ではなく敗戦が決まった屈辱の日だ」と書かれているのを見ましたが、それには異論があります。
ポツダム宣言を受け入れて敗戦が決定した日ではありますが、67年前のこの日(実質は前日らしいですが)に昭和天皇の聖断があったからこそ今の日本があるわけです。
最早勝ち目の無い戦争をずるずる続けていたらどうなっていたことか・・・。
昨年に続き靖国神社を会社帰りに参拝しました。
今年は例年に増して周辺諸国がきな臭いですからね。
御霊に日本国をお守りするようお願いしておきました。
諸外国のことより、まずは売国政権の崩壊を願いますが。
今年はこのアホな政権においても2閣僚が参拝を行ったそうで。
素直に評価してもいいのではないでしょうか。
羽田国交相はさすがにこの場で省エネスーツではないんですね。
ちょっと見てみたかった気もしますが。