今回の成田-シンガポールは『ライアーゲーム -再生-』です。
31日出発でしたのでプログラムがまだ変わっていません。
他に観るものがなくて、前回以上に仕方なく選んだ作品です。
前作も観た気がしますが、ほとんど印象に残っていません。
今作も何だかなあという感じでしょうか。
しょっぱなから芦田愛菜が出てきて意味不明でした。
最後まで観てもあんなガキがあの役を演じる意味がちっとも理解できませんでした。
もちろん愛菜ちゃんは何も悪くはないんですが。
いす獲りゲームを主題にしたのも良く分からないし。
そもそも敵グループのいすを探し出して自分達のものにするっていう戦法(?)が一度も出てこなかったのが解せません。
見方同士のいすの場所は分かっているわけですからタイムアップまではそういう努力をすべきだと思いますがね。
松田翔太は良かったんじゃないですかね。
ああいうクールな役はぴったりでしょう。
多部未華子はどうなんでしょうね?
ちっとも可愛いとは思えないんですが。
かなり見ててイラつく女の子を演じてましたが、上手くイラつかされてしまったという意味では彼女も良かったんでしょうね。
この現実に有り得ない設定の中でゲームをこなしていくというのはカイジに通ずるところがありそうです。
僕的にはどちらも低評価ですね。
31日出発でしたのでプログラムがまだ変わっていません。
他に観るものがなくて、前回以上に仕方なく選んだ作品です。
前作も観た気がしますが、ほとんど印象に残っていません。
今作も何だかなあという感じでしょうか。
しょっぱなから芦田愛菜が出てきて意味不明でした。
最後まで観てもあんなガキがあの役を演じる意味がちっとも理解できませんでした。
もちろん愛菜ちゃんは何も悪くはないんですが。
いす獲りゲームを主題にしたのも良く分からないし。
そもそも敵グループのいすを探し出して自分達のものにするっていう戦法(?)が一度も出てこなかったのが解せません。
見方同士のいすの場所は分かっているわけですからタイムアップまではそういう努力をすべきだと思いますがね。
松田翔太は良かったんじゃないですかね。
ああいうクールな役はぴったりでしょう。
多部未華子はどうなんでしょうね?
ちっとも可愛いとは思えないんですが。
かなり見ててイラつく女の子を演じてましたが、上手くイラつかされてしまったという意味では彼女も良かったんでしょうね。
この現実に有り得ない設定の中でゲームをこなしていくというのはカイジに通ずるところがありそうです。
僕的にはどちらも低評価ですね。