念願のボロブドゥール参りをしてきました
結局朝は寝坊して日の出には間に合いませんでしたが
まあ朝靄で霞んでましたので、早起きに見合った景色はみられなかったはずだと勝手に思っておくことにします
こんなストゥーパが三層で計72個あり、その中それぞれにほぼ等身大の仏像が収められてます
中には覆いが取れてしまっているのもあり、仏像が丸出しになっています
頭の上に虫が止まっています
居なくなるのを暫く待っていたのですが、居心地が良いのか動く気配がありませんでした
不敬な奴ですね
哀しいのは72の仏像のうち頭部か残っているのは僅か17体しか無いこと(ちゃんと数えたので合っているはずです)
カンボジアやタイの仏教遺跡なんかでよく見かけますが、偶像崇拝を禁じるイスラム教徒の仕業なのかなあ?
残念です
じっくり見ましたが、個人的にはカンボジアのバイヨンの方が上かなあ
僕の旅のスタイルはかなりの距離を歩きます
自分自身の身体は披露の度合いに応じてマッサージでケアするんですが、今日は靴の方がいかれてしまいました
午後から毎日雨が降っているのでそのせいもあるのかも知れませんが、ソールが剥がれてきてしまいました
どうしたものかと考えましたが、iPhoneのSIMを差し替えるときのために持っていたクリップを活用することを思いつきました
なかなか名案でしょ?
ソールに穴を開けるときには気を使いましたけどね
失敗してエアマックスのエアーが抜けたらかなり間抜けですからね
結局朝は寝坊して日の出には間に合いませんでしたが
まあ朝靄で霞んでましたので、早起きに見合った景色はみられなかったはずだと勝手に思っておくことにします
こんなストゥーパが三層で計72個あり、その中それぞれにほぼ等身大の仏像が収められてます
中には覆いが取れてしまっているのもあり、仏像が丸出しになっています
頭の上に虫が止まっています
居なくなるのを暫く待っていたのですが、居心地が良いのか動く気配がありませんでした
不敬な奴ですね
哀しいのは72の仏像のうち頭部か残っているのは僅か17体しか無いこと(ちゃんと数えたので合っているはずです)
カンボジアやタイの仏教遺跡なんかでよく見かけますが、偶像崇拝を禁じるイスラム教徒の仕業なのかなあ?
残念です
じっくり見ましたが、個人的にはカンボジアのバイヨンの方が上かなあ
僕の旅のスタイルはかなりの距離を歩きます
自分自身の身体は披露の度合いに応じてマッサージでケアするんですが、今日は靴の方がいかれてしまいました
午後から毎日雨が降っているのでそのせいもあるのかも知れませんが、ソールが剥がれてきてしまいました
どうしたものかと考えましたが、iPhoneのSIMを差し替えるときのために持っていたクリップを活用することを思いつきました
なかなか名案でしょ?
ソールに穴を開けるときには気を使いましたけどね
失敗してエアマックスのエアーが抜けたらかなり間抜けですからね