現在シンガポールです。


朝はジムでバイクを漕ぎながらCNNの映像だけ眺めているのですが、ぽつぽつと日本のニュースも流れます。

今日で言うと、在韓国日本大使館前での従軍慰安婦デモ、海豚・鯨類の権利(?)、天皇陛下の病状回復、とこんなところでしょうか。

日本のイメージを損なうニュースが2つも世界に発信されてしまいました。


まず、従軍慰安婦問題。

もういい加減にしてほしいですね、あの連中。

日本政府にも断固とした態度で臨んでほしいものです。

ビタ一文補償するつもりなんかありませんよ。

民主党政権がそれを認めるなら自分らの給料削って勝手にやってください。


次に海豚・鯨類の権利について。

"Dolphin Rights"なんて言ってましたが、要するに人権のようなものが海豚なんかにもあって然るべきだという話です。

まあ結局、だから獲って食べるなということなんですけどね。

いつもの論調ではありますが、海豚や鯨の知能は非常に高いから殺してはダメだという話で。

知能でその可否を決めようと主張する人間の知性をむしろ疑ってしまいますよ。

極端なこと言うと、じゃあ知能の劣った人間は殺して食べていいんですか?

食う側と食われる側をテストで分けるんですか?

馬鹿げた話です。

日本でも話題になった「ザ・コーヴ」の監督が出演して偉そうに喋ってましたよ。


最後のはもちろんいい話です。

個人的には天皇陛下ご自身の意思、および内閣の承認があれば、崩御を待たずして譲位というプロセスがあってもいいと思いますけどね。

実際昔も居たわけですから、平成上皇となってもらえばいいんですよ。

お歳を召されているんですから一般社会で言う「定年」があってもいいと思います。